痛みを忘れる快適空間。
桑野協立病院の特徴
マイナンバーカードの利用が簡素化されて便利になりました。
個室料金が掛からない組合方式の運営体制が魅力的です。
室内の空調管理が行き届き、居心地が非常に良いです。
ここの病院は、薄暗く昔のイメージです。母体は生協なんですね。そんな事より、専門分野の先生を検索して行きました。整形外科はたくさんあるけど、手学会専門の先生は郡山に数人。その中の1人が、桑野協立のS先生。親指の腱鞘炎、バネ指になり診てもらいました。重症では無いようですが、先生が温厚で何でも話せる良い先生です。看護師さん達も、気さくで感じが良いです。姉も同じ症状で長く、別な病院に通ってましたが、私がここを紹介したら先生の優しさに感激して、ここに移りました笑他の科は受診してないので分かりませんが、少なくとも手指の症状で悩んでる方は、1度行ってみては?
初見の印象としては意外に良いです。南東北みたいに電子カルテで無いので、会計で待たされるのは閉口ですが、受付から終わりまで運んでくれるし、特に看護師、先生親切丁寧な対応に好感が持てます。リハビリの方も丁寧に対応して頂き安心できます。又、半年以上悩んでた症状が即改善された点も流石専門医です、ありがとうございます。
長く痛みに苦しんでました、とても良く効く薬を処方して頂きました、日常生活に影響がなくなりました。先生は話をよく聞いてくれます。
先生は話をよく聞いてくれます。
入り口で検温と消毒を徹底して行っていました。カルテはスタッフが運んでいます。
患者さんの年齢層が非常に高い。先生も年配で不安になる。
看護師が上から目線で喋って来るのでムカつきます。
病院なのに汚くて不衛生、病気を治しに行くのに逆に病気になりそう。
緊急の腹痛で利用した。CTまで取ったのに原因不明。薬も3日分、痛み止めなんて市販で買える。高い金だけ請求し、大したことない医者ばかりだ。もし緊急じゃなければ絶対利用しなかった。
| 名前 |
桑野協立病院 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
024-933-5422 |
| HP | |
| 評価 |
2.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
マイナンバーカードも、利用方法が簡素化されました。更に、本来は予約診療なんですが、電話で、情況を伝えたら診療していただき、緊急入院になりました。大変お世話かけました、感謝です。