竹寺で味わう精進の極み。
竹寺 竹笹そば・うどん・牛頭さまだんご・甘味の特徴
竹寺の精進料理は、木の葉の天ぷらや山菜を使用した独特な風味が楽しめる。
笹が練り込まれたうどんは、食べたことのない食材との組み合わせが堪能できる。
食事の際にはご住職からの説法があり、料理の由来や意味を学べる貴重な体験ができる。
木の葉の天ぷらや山菜を使った精進料理のそば御膳が予約無しで頂けます。胃もたれせずお薦めです。懐石は要予約になります。
美味しい山菜の天ぷらを頂きました。食事処では、部屋の中から竹が生えており、窓の外にも竹林が。竹寺ならではの演出の中で、とても満足の行く時間を過ごせました。これで、1500円です。安い。
笹が練り込まれたうどんと天ぷらは梅の葉やもみじの葉など、食したことのない食材を堪能しました。筍ご飯は酢飯となっており、サッパリいただけました。
家庭のお味のそばを頂きました。正月だったので蕎麦は餅入りがあり、甘酒も振舞っていました。
雰囲気よし!お店の中じゃなくて、外でも食事出来ますよ。
精進料理なのでボリュームは無いけどヘルシーでいて美味しい竹笹そばはもっと食べたいと思いました竹の食器も風情があり、見どころはたくさんありますサイクルラックあり。
食事目的で竹寺へ。そば御膳が目的だったため特に予約もしないで行きました。季節のご飯付きのそば御膳もありまして、この秋はムカゴご飯でした。見た目は白米にムカゴが入っただけのように見えましたが、しっかり味が付いており感激の美味しさでした。持ち帰り用に追加注文を迷うほど。ただし徒歩(山登り)のため断念。お蕎麦も、付け合わせも本当に美味しくて、、、体に優しいのに味の妥協は一切なく、こだわりが伺えます。いち、お寺で出される料理とは思えないほどです…!食材は普段馴染みのない葉っぱの天ぷらや山菜?でとても興味深いものでした。デザートに頼んだ胡桃味噌のお団子(店の外でも販売してます)も絶品!お昼他で済ませた方も、是非お団子だけでもご賞味を…!紅葉も素敵で、交通の便はちょっと頼りないですが、車でも来れますので、歩きが苦手な方はお車での来店もありかと思います。
3000円コ−スを頼みました。紅葉も天ぷらであげると食べれるのですね。容器は全て竹です。松材をスライスしてお料理をのせてます。住職さんの1品1品の料理の説明と法話もあり目で楽しみながら、聞きながら楽しい食事時間を持てました。お箸も竹なんですよ。
境内は広く、ゆったりと過ごせます。のんびりしながら、竹笹そば膳を食べました。そばも美味しいですが、天ぷらも美味しいです。天ぷらは写真左上段から、桜の葉、紅葉、柿の葉です。紅葉の下は、三つ葉、たんぽぽの葉、よもぎの葉です。食べたことのない葉っぱばかりでしたが、それぞれの香りが良かったです。次回は、精進料理を予約したいと思います。
名前 |
竹寺 竹笹そば・うどん・牛頭さまだんご・甘味 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-977-0108 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

雰囲気のいいお食事処うどん、蕎麦は普通だけど、小鉢が凄く美味しかった。天ぷらは珍しい、紅葉、桜の葉、柿の葉、たんぽぽの葉どれも美味しい!アケビの皮を味噌和え?クルミ味噌?で和えたのも初めての味で美味しかったです。お薬湯(日本酒)はちょっと癖はあるけど、料理に合って良かったです(◍︎ ´꒳` ◍︎)