奥武蔵で深夜の天体観測。
埼玉県県民の森 無料駐車場の特徴
深夜の天体観測に最適な静かな環境です。
奥武蔵グリーンラインのツーリング休憩に便利です。
駐車場には多くの段差が設けられ利用しにくい印象です。
クルマで秩父側から丸山鉱泉を経てここへ至るが、ここから先へは進めない。いつになったら通れるようになるのか。全く不便極まりない。
ここで深夜、望遠鏡にて天体観測、撮影出来ます。しかしながら現在は台風19号の被害で道が崩れたどり着けません。
ここは静かでゆったりした気持ちになります。
紅葉真っ盛り、大野峠方面は、通行止めのバリケードが有りましたが、自己責任で入りました。グリーンラインを刈場坂峠の手前で左折をして都幾川村に、下りました。
ドリフト小僧対策の為か、駐車場に段差が多数設けてあり利用しにくいです。また、トイレは朝9時まで開かないため、奥武蔵を早朝に抜けて秩父に出る際には利用しにくかったりしますが、その為の駐車場ではないので仕方がないところでしょうか。
駐車場広いです。
行くまでの道が狭すぎます。 せめて、埼玉県民名は、外してください。 どんなに、良いところかと思って行きましたが…
奥武蔵グリーンラインをツーリングする際の休憩ポイントです。冬期は駐車場のトイレが封鎖されています。
平日は人が居なくて静か。
名前 |
埼玉県県民の森 無料駐車場 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

割と広めですがドリフト対策の段差があってなんだか止めにくかったなぁ🤨夜明け前なので誰もおらず適当に駐車しました🅿️😅