味なし焼きそばの感動、昭和の味。
なんでもやの特徴
創業71年、変わらぬ味の焼きそばが楽しめる老舗です。
卓上のソースや調味料で自分好みに仕上げるスタイルが魅力的です。
昭和の頃から続く懐かしい雰囲気と美味しい焼きそばが特徴です。
昔からある、昔なつかしいお店。焼きそばと、駄菓子、冬はおでん・夏はかき氷があります。焼きそばは最近キャベツが基本で入ってる??ソースはお好みで追加してかけて食べても美味しい。店舗裏に駐車場があるので、2~3台は置けたと思います。焼きそばは、持ち帰りだと紙で包んでくれます。
「なんでもや」ここは予定になかった大当たりのお店だ。地元では古くから知られている「焼そば」のお店らしいが、今日の昼飯をどうしようかな~と思いながら車を走らせていたところ、自分でもよく気がついたなと思うくらい、控えめなたたずまいの「なんでもや」を発見。メニューは特にない。シンプルに「小盛」「大盛」「特盛」そして「おでん」「たまご」だけなので、とりあえず大盛とおでんを注文。そして驚きは出てきた焼そばに味付けはなく、テーブルにある、ソース・正油・酢・こしょう・七味唐辛子で自分で味をつけるスタイル。とにかく、ベースの麺が絶妙な焼き加減で出てくるので、何の味をつけても旨い。いつまでも続けて欲しいお店だ。
焼そばの味を客自ら調合するのにはビックリ。おでんは煮込み過ぎて本来の具の味が台無し。静岡おでんより真っ黒(何日鍋の中につかっていることやら)🍢
味付けはセルフで上手く調合できた時の感動があります。最高の美味さではないのだけど平日でも必ずお客さんいるんだよな。携帯の電波がつながりにくくなって本当に昭和にタイムスリップした感じになってちょっと微笑んでしまうそんなお店です。
味なしとありますが、そのまま食べてもキャベツの甘みがあって美味しいです。味付けを迷っていると、店主が酢とコショウ、七味を隣のテープルから持ってきて「色々試して」ととても親切でした。帰ろうとするとお茶を足してくれて心のこもったサービスをしてくれました。いつまでも営業していて欲しいです。
昔からある焼きそば屋さんです。お好みでソースをかけて食べます。薬味にコショウ、唐辛子、酢もあるので自分だけの味が楽しめますよ🤗夏はかき氷、冬はおでんもあるのでぜひ御賞味ください👍
昔いたおばあちゃんが亡くなってからだろうか、ちょっと味が変わった。昔は本当に美味かったよ。中山秀征と石塚英彦の写真が飾ってある。何の番組で来たのだろうか?
40年間来てますが、代替わりしても味は変わらず絶品です。
創業71年の老舗、2代目女将が切り盛りする焼きそばは味無しで出て来る、卓上のソース、胡椒酢、七味、醤油で好みに味付け、但しソース焼きで、と言えば普通のソース焼きそばも出来ます。出来立ては汁気が多く、とても食べ易い味付けも味無しもとても美味しい。カキ氷、ところてん、冬場は煮込みおでんもある、駐車場は店舗裏に数台可。
名前 |
なんでもや |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
027-283-6672 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

焼そば特盛を食べました。美味しかったです。