青じそラーメンの絶品体験!
一徹の特徴
20年来変わらぬ味、青じそラーメンが絶品です。
元フレンチシェフによるこだわりの料理が魅力的です。
ジンギスカンや居酒屋の要素も楽しめる多彩なお店です。
狸小路7丁目すぐ一徹 らーめん味噌チャーシュー2022年2月3日時点では昼営業のみシンプルなメニュースープはしつこい甘さもなく、良い塩梅。炙ったラードの良い香り味がする。ラードともやしを高温で炒め、炎があがる。炎にもやしをさらしてさらに香ばしくなる。麺は縮れ過ぎておらず良い食感。具材は炒めたもやしとたまねぎ、シナチク、ねぎ。チャーシューはロース肉だがやわらかく薄味テーブルコショーがよくあううまい。
初来訪で、青じそらーめん(醤油)を注文。はじめて体験した風味豊かなスープ、とてもうまい!!店主のお父さんやメンバーのみなさんも親切で、明る過ぎない店内照明も落ち着き、店全体の雰囲気が大好きでした。本当にうまいお店は、看板とか外観装飾には一切お金かけてない法則があり、その好例のようならーめん屋さんでした。雪降る季節も、狸小路のアーケード活用でアクセス良です。
前に札幌を旅した先輩のイチオシで、満を持して今回訪れることが出来ましたパッと見で、ラーメン屋(実際、ラーメンの提灯掛かってますが…)か大衆食堂のような感じですが、マスターは元々フレンチのシェフだったらしく、なるほど中にはそんなメニューもありましたラーメンはもちろん、その他の一品メニューもすごく美味しくて、あやうくラーメンが入らなくなりそうなほど食べてしまいましたマスターもフレンチシェフの出で立ちで、華麗に料理する姿がステキですそれでいて大変気さくで、一見の私にも笑顔で話しかけてくれました次回は隣接のジンギスカンを是非頂きたいですそして、〆にこちらのラーメンのゴールデンコースを!ありがとうございました!
青じそラーメンの味噌 750円最初に青じその爽やかな香りが来て次に甘めの味噌味にこがしが少し入っているので香ばしくて美味しいなんともいえない感じでクセになりそうです。
青じそラーメン🍜、絶品です。絶対食べて欲しい札幌ラーメン。甘めの味噌にほんのりこんがりした香りがたまらない。ラーメン以外に、居酒屋メニューも多くて、一軒で飲みから〆まで全て解決します。特に、マグロの辛子漬けうますぎ。いや、ほかにも焼き鳥、もやし、ピーマン、揚げ、ちくわってこんなにうまい食い物だったのか⁉︎と思うほど調理方法が素晴らしい。サービスのフキの煮物も最高でした!マスターの人柄も素敵です!
カウンター席のほか、奥には四人がけテーブルが2席、二人がけテーブルが2席ある。店主さんと助手さんの2名体制で、席についてから注文を取ってもらい、あと会計だ。札幌でラーメンというとどうしても味噌を先にイメージしてしまうが、こちらは正油が人気の様子。このお店になる前のお店の味を継いだとのことですが、大きな炎をあげながらのラードでもやしと玉ねぎを炙る作り方が札幌式なのだろう。焦げがスープに香ばしさをプラスしている。スープの下には刻みニンニクもたくさん沈んでいるので。さらにパンチのほしい方は下までかき混ぜていただくのが良いだろう。
昔ながらのラードの効いた醤油が美味しいですよ。
お昼時に伺いました。メニューはシンプルで基本のみそ塩醤油の3種類とそれに刻み青じそが入ったバージョンとチャーシュー麺の9種類。焦がし系の風味が香ばしく、スープはパンチが強すぎずアッサリもしていない僕には丁度よい味付けで珍しく飲み干しました。コロナ対策も取られており安心して利用できます。
ザ・味噌ラーメン(青じそ入り)は癖になります!たんぱくなチャーシューもスープに合います!香ばしい玉ねぎもたまりません🎵また狸小路7丁目まで行きますm(_ _)m
名前 |
一徹 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
011-221-1451 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

約20年前教えてもらい、美味しかった思い出があり、ふたたび訪れました。味はあまり変わらず、美味しいままでした。とてもシンプルですが、ラーメンらしいラーメンを提供しています。最近の濃い味のラーメンばかり食べてる人には薄く感じるかもしれませんが、このお店は本当のラーメンだと思います。