昭和レトロの雰囲気、呑竜マーケット。
呑龍横丁(前橋市千代田町)の特徴
昭和30〜40年代を彷彿とさせるレトロな通りが魅力です。
呑竜マーケットの飲み屋街は、懐かしさと温かみがあります。
昼間はヤギカフェ、夜は楽しそうな飲食店が並びます。
この横丁はとても短いですが、昭和30〜40年頃を彷彿とさせるとてもレトロな通りですので、年配の方がこの通りの前に立つととても懐かしく感じるのではないでしょうか?人によっては懐かしさのあまり目頭が熱くなるのでは・・・?兎に角、昭和感満載の通りですから、前橋に訪れたなら是非立ち寄って欲しい通りです^^!
昭和の雰囲気ぷんぷんの通り、道端細く歩くか自転車しか通れない、アーケード街から一本入ったとこ、知っていたけどなかなか入りづらく初めて行ってみた、昼間はヤギカフェが営業してる。
雰囲気がいいですね。久しぶりの前橋祭りに来てよらせていただきました。はじめましてなので、場所も分からなく大量にいる警察官に聞いても分からなくてGoogleで一発でした😁昼間より夜ですね。夜また必ずお伺いいたします😁
リニューアルしてからお店の入れ替わりもあり、雰囲気もだいぶ変わってしまった。個人的には前のほうが好きでしたが、寄りやすくなったのかも知れません。
昭和レトロな感じのアーケード街です。たまに飲みに行ってます外呑みできるお店もありますし、屋根があるので雨の心配もなく、行きやすい飲み屋街だと思います。
多少の新規開拓?で新たに知名度アップの昭和レトロな風情残る吞竜仲町、通称呑べい横丁。コロナで営業不況続くなか現在何店舗かは昼営業で頑張ってる模様。この様な一見DEEPな場所は比較的敬遠され勝ちだが人情味ある店主と常識ある客で残して欲しいです。
昭和レトロな通りです!素晴らしいです。
昼でお店はやってませんでしたが、夜は楽しそうな感じ!
前橋のゴールデン街かなあ…街はつくろうとして作れないんだまた失敗して面白くなるかな?
名前 |
呑龍横丁(前橋市千代田町) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

レトロな通りで、雰囲気が良くて、とてもよかった。