伊香保温泉帰りに湯ノ花饅頭!
上州物産館の特徴
伊香保や榛名への行き帰りに立ち寄る便利な立地です。
人気の湯ノ花まんじゅうや下仁田ネギ煎餅が楽しめます。
駐車場が広く、団体客向けの食事処も完備しています。
お土産が中心となりますが、食事も可能です。こちらでしか買えない物も沢山あり、重宝します特に漬物などは、なかなかですね。
湯の花饅頭や地酒(日本酒、ゆず酒やビール)お土産も揃っていて、お昼ごはんも食べられます!山菜水沢うどんは沢山キノコが入っていてよかったです。連れのざるうどんを少しもらいましたが、ざるのほうがうどん自体がとても美味しく感じました!ゆず酒をお土産にしたのですがとても美味しかったです!
近くに食べ物屋さんがなく伊香保神社へ行こうと車を走らせて。お昼に差し掛かりお店を探していましたが、見当たらずこちらに♪お土産屋さんも並列しています。頼んだのは水沢うどん。簡易的なお店だったので味もこんなもんかな。って感じ。お土産は沢山売っていて、ここで選ぶと楽かも!
温泉帰りに寄りました。売り場が広くて色々なお土産があるので見てて楽しかったです。舞茸と季節の天ぷらセットコシのあるうどんと初体験のこんにゃくの天ぷらは美味しかったです。お土産にうどんを買わせていただきました。甘いものが大好きな者としては、メニューにデザートがあるともっとうれしいなぁ。奥に壁に伊香保の石畳と榛名湖の写真がありました。他の人の目を気にしないで室内で家族写真が撮れる穴場かも(^^)。
8月6日バスツアー以前もバスツアーで寄ったお店です。駐車場はとても広くて敷地内の巨大なオブジェが目を惹きます。店内は飲食も出来るスペースも有り、土産物品売場も広くて色々な品が揃っています。店内が薄暗いのが気になります。トイレは数は多いですが、和式が多くて、個室は余りきれいでなかったです。地元野菜等が有れば良いと思いました。店内の見事なオブジェも楽しめて楽しいです。
伊香保温泉に行った際は必ず立ち寄る地域最大の規模のお土産屋さんです。宿泊した際に部屋に置いてあるテレビ欄のチラシに割引クーポンあり。併用はできませんが県民割等の各種クーポンも使えます。
こちらは温泉街から少し離れていますが、お土産として一通りは揃っています。一番近い観光バスも止まれる広さのあるお土産、休憩処です。循環バスも通るので、食品のお土産はこちらの方がいいかもしれません。帰り道も寄れるし。食事処もあるため、こちらは人が多くて賑やかでした。もう少し、地元野菜とかがあったらよかったなと思います。
水沢観音にお参りに行った帰りにお土産を買いに行きますね!高齢者、小さい子、若い子にたくさんのお土産を買いますが、種類が豊富なのでこの物産館1件でお土産を買う事が出来て助かります。漬物から饅頭、クッキー、玩具などもあり見ていて楽しくなります。
ゴルフの帰りに立ち寄りました❗️
| 名前 |
上州物産館 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0279-24-3808 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~16:30 |
| HP | |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
トイレ近くの売店の片、表で枝豆を売っていた片かとても丁寧でした。うどんと舞茸天ぷらセットが旨し♪