みなかみ名物を探しに!
みなかみ町観光協会の特徴
観光協会は小川城の御城印が購入可能で、歴史を感じさせるスポットです。
ダムかるたの配布場所として知られ、観光の拠点になります。
駐車場は駅舎の近くにあり、2時間無料で車での訪問が便利です。
お土産屋さんとベンチがあり、観光パンフを集めたり雑誌を見たり出来ました。外が見えて、落ちつきます。
御城印を買いに来ましたが、営業時間過ぎても閉まっていて張り紙がしてありました。
観光協会の売店の女性の対応がものすごくよかった。色々話をしたが、「長崎から修学旅行で来ている」と言ったら、「長崎からわざわざ来てもらっているので」とお土産を購入時かなりのサービスをしてもらった。このような対応は初めてだった。
親切なスタッフさんです。土産物屋さんも併設されているので便利。帰りに民宿の鍵を持ったまま出てきてしまったのですが、観光協会の方が届けてくれると仰ってくれて事なきを得ました。その節はありがとうございました。
20211022ダムかるたの配布場所であるので、寄ってみた。最初に駐車場だが、調べたら駅前有料駐車場は2時間まで無料らしい。新幹線専用の駅なので、旅行目的ならレンタカーなどもあるし、ホテルの送迎も見込めるし、ここにあってもいいのかな?道も広いし、混雑もない。売店もお土産物を買う分には支障ない。実のところ、ここでいいのか疑問だったのだが、正解かもしれない。おっと、かるたはまだ配布していた。それと、クチコミしたらすぐ無くなるだろうが、相俣ダム60が少し残っていた。
車の人は目の前のコインパーキングを利用しないとですが2時間無料なので問題なく訪問できると思います。地域のことやお得情報も手に入るし無料で貰える粗品もあったり無かったり、、(笑)その時のタイミング次第です(笑)
駅舎側(西側)に駐車場有り。群馬県ダムかるた貰えます。
みなかみ町観光をするならば、まずはここから!観光案内、旅館等宿泊施設や日帰り温泉の案内もあって便利、在来線の駅からは遠いけれども、新幹線なら駅から出て徒歩数秒。
とても親切で丁寧に接してくれました。お土産類も豊富なので駅に降り立ったら立ち寄るのが吉です。以下長文。伊香保温泉一泊で夫婦旅行。翌日、「吹割の滝」に足を延ばしたら思いのほか時間がたってしまい・・仕事疲れもあり居眠り運転も怖いので「もう一泊していこうか」とノープラン決行。コロナ禍とこの時間帯も相まってスマホ検索では限界があり、ここに頼ってみました。本日の宿を探している旨を伝えたらスタッフの方がいろいろと電話をしてくれて、待つこと数分で見つけてくれました。ほかにも道中のおすすめスポットをご案内していただき至れり尽くせり。ネット社会において窓口から探すのはどうかという不安は予約成立と共に杞憂に。わー助かった!というのが本音ですが、ご紹介いただいた宿は家内にも大好評だったという特典付き(^^)スタッフさんに心からお礼を言いたい。生の情報はありがたいですね。ネット社会ではありますが、これぞ旅!って久々に浸れました。
| 名前 |
みなかみ町観光協会 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0278-62-0401 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 8:30~17:30 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
〒379-1313 群馬県利根郡みなかみ町月夜野1744−1 |
周辺のオススメ
地元のお土産が買えます📦️支払いは現金のみです💴