磯部温泉の駅前で、サンマー麺とカツ丼!
いまい食堂の特徴
磯部温泉街の貴重な食事処で、昔ながらの大衆食堂を堪能できるお店です。
磯部駅前に位置し、選べるメニューはラーメンやカツ丼、サンマー麺が人気です。
地元に愛される味が味わえ、しっかりとした量があるリーズナブルな価格が魅力です。
わかめラーメンに肉チャーハン美味しかった〜♬😋ザ・町中華だな♬😸
午後から近くの大きな工場で仕事だったのでお昼前に着く電車で磯部駅へ。降りた客の何人かがこの店に吸い込まれていました。温泉街とはいえ駅前のお店はここだけのようです。店内はザ・昭和の駅前食堂といった味わい深い雰囲気。盛り上がった気分で鳥カツ丼を頂きます。いわゆるソースカツ丼スタイルでご飯の上にキャベツが敷かれ、ソースの染みたチキンカツが乗っています。豚カツとは違った鶏肉の柔らかい歯ごたえでご飯が進みます。食べ終わって外に出ると2組ほど待ちが発生していました。平日昼間という事もあり温泉街は閑散としていましたが、こういう雰囲気の駅前食堂さんには頑張って頂きたいものです。
磯部温泉街にある数少ない定食屋で、素泊まり客には大変助かるお店です。注文した鳥カツ丼がソース染込タイプで美味しかったです。次の機会には卵とじタイプのカツ丼を食べたいですね☺️
かつ丼、チャーハンは旨いがラーメンはゴマ油が強すぎてスープに旨味が分からない。周りを見ていると定食と丼がやっぱり美味しそう。昭和レトロ感のある店構え、価格もリーズナブルなのもいい。地域の方に愛される食堂など思います。餡掛け焼きそばとレバニラ定食は個人的ではありますがおすすめです。
磯部温泉に素泊まりして夕食をこちらで食べました。the街の定食屋さんという感じでお店の雰囲気が良かったです。どれも美味しかったですが、餃子の具がみっちり詰まっていて食べ応えがあり、とても美味しかったです!
ラーメンとカレーライスを食しました。ラーメンは☆一つ、ほとんど味がしない薄すぎスープ。ごま油を垂らしてるので、ごま油の香りがするだけ。麺は丁寧には盛り付けてある。具のほうは貧弱。カレーは微妙です。昔ながらの食堂のカレーっていう感じではないです。今度はかつ丼とか他の料理を注文はしてみたい。
カツ丼食べました。あまじょっぱいあじで、期待通り。勤労感謝の日で、周りの食堂が閉まっている中、駅前のおかげか開いててよかった。量は思ったより多く、おなかいっぱいです。
磯部温泉に素泊まりで宿泊し、晩御飯を食べに伺いました。昔ながらの駅前食堂で雰囲気抜群、メニューも豊富で迷ってしまう程です。出前もやっているそうで、中々忙しそうでしたが、おいしく頂けました。また再訪したいです。
何度か目、数ヶ月ぶりの訪問になります。the昔ながらの定食屋といった感じの佇まいで、地元に愛されている食堂です。中華から丼物うどんそばと多数のメニューがあり、毎回何を頼もうか迷ってしまう程多彩です。で、今回はカレーライス。いや、今回も、カレー。なんかたまに無性に食べたくなるアレ。最近、と言っても半年ぶりくらいですが毎回頼んでる気がします。予めコレってメニュー決めてても店頭に立つと匂いとか雰囲気やらで…吸い寄せられてるのですかね?硬めのドロっとした少し辛めかな?のルーが家庭的というか、家庭では出せない家庭的というか、、、上手く言い表せられないのですが今どきの外食っぽくない、外食でしか食べられないカレーです。癖になる。他のメニューも魅力的で、次来たときはと手を出したくなるのですが、カレーの印象が強すぎかつ再訪できる頻度の都合でっていう。野菜炒め定食とかも他のお客様の横目に見ててボリュームもあって、以前食べたチャーハンから炒め方が絶妙なのは判ってて。(街中華特有?の香ばしいやつ)次来るときはチャレンジしたいよなぁカレーの魅力に抗えるだけの訪問頻度がほしいです。カレー、炒飯、定食、ラーメンかた焼きそば…etc通いてぇ…
| 名前 |
いまい食堂 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
027-385-6752 |
| 営業時間 |
[月火水木土日] 11:00~14:00,17:00~19:30 [金] 定休日 |
| HP |
http://anshoko.or.jp/portfolio/%E4%BB%8A%E4%BA%95%E9%A3%9F%E5%A0%82/ |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
地元に愛された食堂!ストレートの手打ち麺がとても美味しかった、勿論スープも!普通盛りでしたが見た目以上にボリュームもありお勧め、次回は五目あんかけ焼きそばを食べに行きたいです!(笑)