古き良き名店の絶品鰻!
安井家 (うなぎと佃煮)の特徴
1927年創業の老舗で、地元の名店として親しまれています。
手賀沼周辺のうなぎと一線を画す、独特のタレが魅力です。
テイクアウトやお土産に喜ばれる佃煮盛合せが好評です。
建て替えはしましたが古くからある地元の名店ですうなぎは手賀沼周辺にも多いけどうなぎそのものは大差ない気はするがタレの味はそれぞれに各店の好みがあると思います個人的には慣れ親しんでるのでここのうなぎは大好きです。
老舗巡り第1826弾 1927年創業の老舗うなぎ屋さん。うなぎ大和煮と海老の佃煮、ざっこ佃煮を購入。うなぎの大和煮がご飯とよく合い美味しい!甘辛に煮込まれた佃煮はどれもご飯との相性バッチリ。お茶漬けで食べても美味しい。店内は色々な佃煮がありイートインもできる。駐車場なしキャッシュレス対応。
松重をいただきました。安井家さんのタレの味が好きです。うなぎはやわらかくフワフワです。ごはん大盛りも出来るそうですが、普通盛りでもおなかいっぱいになるくらい盛りがいいです。サイドメニューで、佃煮の盛合せと漬物の盛合せも頂きましたが、どれも美味しかったです。特に佃煮は「やっぱり美味しい❗」の一言に尽きます。一緒に行った子が、佃煮を食べたら白飯も食べたくなり、白飯も追加注文したところ、鰻のタレも一緒に出して頂き、白飯、佃煮、鰻のタレで言う事無しの幸せ気分でした✨青空色のゼリーも美味しかったです💕
松重¥4180\u0026佃煮盛合せ(小)¥440とお酒を少々頂きました。お店は佃煮を売るコーナーがありその横に飲食スペースがあります。鰻が焼き上がるのに30分程かかるとの事で佃煮をあてにお酒をぐびりと、私がイメージしていた濃い佃煮とは違い単体でも美味しく頂きました。今でこそ数は減りましたが中央区佃島では元祖とか本家とか総本家とか屋号に付けた佃煮屋が乱立していました。鰻も美味しく星3を点けましたが実際には星3.5を点けたいところです。駐車場は店の後ろに3台分あります。
鰻丼は丁度いい大きさで、鰻はふっくら佃煮各種も美味しかったです。
旨い。今日はコーヒーゼリーがおまけでした。
焼き上がりまで30分ぐらいかかるとの張り紙がしてありましたが、20分ぐらいで来ました。松重を食べました。タレ、ご飯の量、私には丁度良かった。美味しかったです!焼き方、関東か関西か選べます。駐車場がありますが3台しか停められないので車で行く方は時間ずらした方がすんなり駐車できそう。次は佃煮も買いたいし、また訪れたいお店です。
繁盛時間帯に行きましたが待ち時間30分注文後20分位で到着しました。香ばしく焼かれた鰻にあっさりめのタレで初老の私には丁度良い感じ(以前は大食漢でした)。駐車場は店の裏に10台分の内の番号 0・1・2 の3台分有ります。
お勧めします。我孫子を代表する老舗のお店さんです。市外、県外の方へのお土産や贈り物として安井家さんの佃煮を長年利用しています。皆さんから「美味しい」と高評価を頂く事が多く、助かっています。もちろん、美味しいので自宅使いにも利用しています。市内のスーパーさんでも入手できる店舗さんがありますが、安井家さんのスタッフの方々の接客が素晴らしいですし、品数も豊富なので、やはり安井家さんで直に購入する事を、お勧めします。是非、行ってみて下さい。
名前 |
安井家 (うなぎと佃煮) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
04-7182-1225 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

美味しい鰻を都内より大分手頃な価格で楽しめます。佃煮も色々売っていてお土産にぴったり!