ボリューム満点!
居酒屋國康亭の特徴
定食メニューは種類も豊富でボリュームたっぷりの満腹感が楽しめます。
和風唐揚定食は、大根おろしとタレで味の変化を楽しめる絶品料理です。
ソースカツ丼が980円で味わえる、良質なランチスポットとしておすすめです。
2022年1月 平日の昼時に伺いました。猪苗代スキー場に訪れた際、滑るのを早めに切り上げて遅めのランチを食べることに。店内は昭和レトロの雰囲気で、歌謡曲が流れています。カウンターが4席で、小上がりの座卓が4卓。奥にも座敷があるようです。オーダーしたのは焼肉定食で、照り焼き味の豚肉と大量の玉ねぎがメインで、サイドメニューに手作りの小鉢と冷ややっこ、茶碗蒸しに漬け物までついてきます。スキーの後だったためお腹はかなり空いていたのですが、かなりボリュームがあり全部食べきるのが大変でした。女性や食が細い人はご飯を少なめでオーダーした方が良いかもしれません。味も美味しくボリュームもあるので、ぜひともオススメです。近隣に泊まることがあれば、夜営業の時も伺いたいと思いました。2022年1月下旬 再来訪今度はチキンカツ定食をオーダーデカめサイズのチキンカツがまさかの3枚。茶碗蒸しに小鉢に副菜、付け合わせのナポリタンまで付いているので、さすがに全部は食べられませんでした。残ったカツはお持ち帰り用のパックなどは無いので、ラップに包んで持って帰りました。安易に定食を頼むと食べきれないので、ご注意を。
定食の品数、ボリュームが素晴らしい。メニューの数も豊富。しかも旨い😋チキンカツ定食、焼肉定食の写真をあげた。定食についてくる茶碗蒸しが大好き。懐かしさを感じる味。夜は宴会もできる。5000円の飲み放題コースで頼むと食べきれないくらいの料理が・・・すごくお得‼️夜のカウンターは常連客でいっぱい。すごくいい雰囲気ですよ。
味よし、量よし、値段よし !ソ-スカツ丼にも付け合わせ三種と茶碗蒸しが付いてましたよ。
ボリューム、コストパフォーマンス良く、禁煙なら言うことなしです。居酒屋さんなので難しいでしょうが。
ボリューム満点!安い!旨い!地元の美味しい食事処。
2022年7月の平日18時過ぎに訪問。地元で愛されているお店のようで、すでにカウンターにはおじさん達で賑わってました。こちらのお店は、カウンター(詰めて6席)と座敷のみとなりますので、テーブル席がないのが年配者には辛いところ。ソースカツ丼をいただきましたが、小鉢や漬け物、味噌汁に茶碗蒸しまでついて980円です。しかもソースがシミシミのカツの下には、一般的なお茶碗の2杯分くらいは平気でありそうなハンパないご飯があります。よっぽど大食いの人でないと、完食するのは難しいのではないでしょうか。和食レストランなら、1600円くらいかなと思うので、すごいコスパだと思います。接客のお母さんはとても丁寧な印象でした。
和風唐揚定食は唐揚だけでも美味しいが、大根おろしと専用タレにつけて食べると味変してグッド!ミソカツは個人的に味が濃い…。
田舎ぽくていい。
とても美味しくて感動。お通しも えっ!こんなに!と思いました。それが美味しくで最高。チーズハンペンフライ。フライ盛り合わせ。お刺身盛り合わせ。をいただきました。ほんと美味しかったです。また、行きたいと思ってます。
名前 |
居酒屋國康亭 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0242-62-5387 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

令和6年5月。福島市に出かけた帰りに夕食のため立ち寄りました。充実した定食メニューで、居酒屋というよりは定食屋のような感じです。カウンター席でお猪口やグラスを片手に談笑する地元の親父さんたちの姿が良い雰囲気をかもし出していました。クチコミのとおりボリューム満点でコスパは最高です。小食の方は食べきれないかもしれません。料理に関しては文句なしですが、若手の♀スタッフさんに少し難ありです。唐揚げ定食を注文したのですが料理提供の際に、ほぼ無言でドサッとテーブルに置いていきました。私が驚いて思わず顔を見たところ睨みつけられました。ほかのお客さんに対しても同じような感じでしたが、カウンター席の親父さんたちとは饒舌にペラペラと会話をしていました。お客さまは神さまではありませんが、一応は接客業ですので「ごゆっくりどうぞ」など、ひとこと添えたほうが印象が良くなると思います。そのように指導をしないお店側にも責任はあるのかもしれませんが、昨今は少しばかり厳しく指導をしただけで、やれ『パワハラ』。苦情や要望を申し出れば、やれ『カスハラ』。何事に対しても〇〇ハラスメントで相手を悪者として保身に走る有り様。これでは優秀な人材が育つはずがありませんし、このままではいずれ国が滅亡するでしょう。現在の日本のためにも一度は滅びたほうが良いのかもしれません。そうすればやっと目が覚めるでしょう。おっと!失礼しました。非国民と非難されるかもしれませんね。お店の感想から逸れてしまいましたが、このあたりでまとめたいと思います。