山盛りとろろと手打ち蕎麦。
純手打そば処 与志乃の特徴
与志乃そばの名に恥じない、コシのある純手打ち蕎麦が魅力です。
平日のお昼にも多くの地元客が訪れる、活気ある人気店です。
ランチセットは種類豊富でお得なメニューが揃っています。
かき揚げ天ざるをいただきました😊平日のお昼に行きましたが、沢山の地元のお客さんがいました。喉越しが良くさっぱりとしたそばが美味しかったです♪
何度かそば看板で気にはなっていたので、混雑に少し納得。注文は上質粉?のどっこそば989円税込み。大ざるで駐車場あり蕎麦麺も悪くないが、年季の店舗で入り口段差に一人向けカウンターはヒサが窮屈。トイレは未確認。
ランチタイムサービスの鳥カツを注文しました。それなりのボリュームもあり、蕎麦屋さんですが定食屋としても完成度高いです。人数が多かったので、奥の座敷に案内して貰いましたが、クーラーが直でそこだけ気になりました。
「与志乃そば」と言う店名を銘打った蕎麦がメインメニュー。ゆず入りのトロロ汁を使って自慢の手打そばを食べるメニューであるが不思議な味わいです。冬場には群馬名物「おっきりこみ」をはじめとして「鍋焼きうどん」「餡掛けそば」(熱々の餡により麺が冷えずに最後まで楽しめる)があるのでイイと思います。
純手打ち蕎麦を求めて大盛況の店内へ。混んではいるが、蕎麦なのでやはり回転が早く、待ちも気にならなかったですね。海老と野菜天定食を冷たい蕎麦で注文!やっぱりお蕎麦、美味しいです。繁盛店なのも納得ですね。ボリュームもあるし、コスパも良いと思います。あぁ、食べて良かった。ご馳走様でした。今度はランチで寄ってみたいです。
初めて伺いました。以前より夜にやっているお蕎麦屋さんとのことで気になってました。トンカツのセット定食にしました。タレカツとのことで蕎麦を大盛りにしました。それなりに混んでますので提供には時間が掛かりました。蕎麦の大盛りはそれ程でもありません。ご飯も大盛りにした方が良かったです。タレカツの味が良かったです。料理は美味しいお店だと思いました。ただ、カツは小ぶりです。そのうち蕎麦湯を出していたたけます。会計は1350円ほどで安くは無いです。
コシのあるお蕎麦。九割のお蕎麦もあるっぽい。薬味がいっぱいあるセットは全部試すとなんかビミョーになってしまったwうな重はご飯が少なめやった。
オススメのどっこそばゆず入りとろろを付け合わせました。つゆは少し塩辛いがとろろが絡んで食べやすく、ゆずの香りが爽やかさを出してくれます。信州人が選んだお店のお蕎麦は、なかなか良かったと思いました。店内がもう少し掃除されていると⭐4になっていました。各テーブルに一輪挿しのお花が飾られていて◎おもてなしの心遣いですね。
2022.1平日のお昼に伺いましたほっとろ というあんかけのうどんを頂きました沢山の野菜とうどんはボリュームがあり美味しかったですランチメニューがお得なので、次から次へとお客さんが入ってきました。
名前 |
純手打そば処 与志乃 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0270-65-9241 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

きのこは単品で口にするとしょっぱく感じましたが、蕎麦と共に食べるとちょうどよかったです。手打ちの蕎麦やトンカツは美味しかったです。提供時間は10分弱。テーブルの高さに対してイスが高すぎるのか座っているのが疲れました。古い作りだからかな?