高崎駅前、昭和建築の味わい。
豊田屋旅館の特徴
明治12年創業の伝統的な旅館で、格式のある建物です。
高崎駅近くに位置し、登録有形文化財の旅館です。
中山道の旅籠を思わせる、趣のある雰囲気が魅力的です。
職場の送別会で利用。1人6000円で料理と飲み物のコース。どの料理も大変美味しく大満足。ビールをたくさん注文しましたが、お釣りが来ました。美味しすぎて写真撮り忘れました…。また利用します。
高崎駅前のビル街のなか、昭和初期の建築の豊田屋旅館はカッコいい。
最近、高校の同窓生6名で、食事会をしました。落ち着いた雰囲気で、和やかに歓談でき、よもやま話に花が咲きました。料理も美味しくて、お酒も堪能しました。また、訪れたいと思います。
夕食で伺いました。建物は趣のある外観でした。中は綺麗で、個室でいただけました。メニューもバリエーションに富んでいて、写真以外にも梅酢〆や焼き魚、豚しゃぶ、締めの天ぷらとうどんなど、かなりお腹いっぱいになりました。高崎駅からも徒歩で5分程度なので、これからインバウンドでも人気になりそうだなと思いました。畳の部屋ですが、テーブル&椅子なので、正座が苦手な方でも安心です。席数は限られていそうなので、予約は必須だと思います。
友達に誘われて初めて訪問しました。古き良き時代のレトロな旅館です。今は宿泊も出来なくお食事のみとなっているようです。お食事は会席風でしたがちょっと物足りない感じでした。ランチ2000円はお出迎え、お見送り、個室でしたのでサービス料なのかもしれませんね。丁寧に作ってあってお味は良かったです。
泊まれたら良いのに。
ランチで訪れました。品数が多く、味だけでなく目でも楽しめました。個室になっている所も、ゆったりと過ごせるので良いポイントかと思います。
高崎駅近く国の有形文化財だそうです。
旅館の建物が登録有形文化財に指定されています。歴史を感じます。
名前 |
豊田屋旅館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
027-322-3137 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

こういった伝統と格式のある今の時代に無い建物ですのでみんなで大切にしていきたいですね✨良くこの通りは学生時代良く歩きました。ですが、旅館の中の事は全く知らないのですが、こういった建物が少なくなりつつあるので残ってもらいたいです。