古民家で味わう肉汁つけうどん。
やすらぎの家の特徴
キノコ汁うどんや肉汁つけうどんが自慢の和食店です。
落ち着いた雰囲気の古民家でゆっくり食事が楽しめます。
柚子の皮を使った天ぷらが絶品と評判です。
期間限定に惹かれてカレーうどんを頂きました。口当たりはまろやかなのですが、辛さが後から来るカレー汁で美味しい!かけでありながら最後までクタクタにならないうどんで次回はつけ汁で頂きたくなる大変美味しいうどんでした。店内も綺麗で落ち着ける良いお店でした。
麺のコシ、太さ、柔らかさいい感じでした。お客様も多く、すぐに駐車場は満車に。店内と店外でお食事が可能です。小さい子供もいるのでお外でゆったりと。たまたま?限定メニューのみでの販売で冷汁、きのこ、肉、天ぷら、もり。この中から選ぶ感じです。お店の左奥?にはなぜかトトロ??っぽいのがいます😁好みもあると思いますが出しと麺の絡みで行くと肉が家族内では人気でした。確かにキノコや天ぷらよりも味がしっかりと絡んできます。土日限定できのこおむすび180円やおこわ360円??お稲荷さんなどが販売されています。きのこおむすびおいしくって子供達はうどんが来る前にそれを完食😳うどんもどんどん食べる…私の大盛りも小盛りに変わる?そんなところでした〜😋
とき庵に行った時に発見しました。日曜日は混雑していたので平日お昼前に行ったら結構空いてました。カレーうどんが冬季限定という事で注文。汁は割とサラッとしていて出汁が効いていて美味しいかったです。飲み干しそうでした。うどんは細めで柔らかくあまりコシは感じられなかったですかね。量は並にしましたが少なめです。メニューはご飯などはなくちょっと品数がさみしいですかね。建物は古民家で雰囲気がとても良いです。トイレは店の外に出ないといけないのでちょっと面倒かもしれません。
2022.12.09三年位前に来てから久しぶりに来店しました。12月から値上げしたようです。入り口入って直ぐにうどんを打っているのが観れますよ❗天ぷら付けうどん¥950頂きました。つゆは温かいのにしました。天ぷらは揚げてサクサクで美味しかったです。ネギと玉ねぎのかき揚げが特に◎。次回は他の食べてみたいです。
肉汁つけうどんと野菜天ぷら(単品)を食べました。つけ汁のネギが生では無く焼かれているねきが、入っているので香ばしさプラス肉の甘味とうまさ満点💯うどんは、手打ちですがあまりコシは無く歯の弱めの方でも大丈夫だと思います。天ぷらは、やはり揚げたてなのでどれも美味しく召し上がれました。お店なのめですが、200年前に建てられた古民家を移築しているらしいです。素晴らしい‼️
複数回伺っているうどん屋さんです。ときがわ町の豊かな自然と店の建物・古民家の雰囲気が落ち着きます。お茶はセルフ。ランチタイムに天ぷらつけうどんを注文しいただきました。天ぷらサックサクで最高!うどんも手打ち感があり、とても美味でした。また伺います(^-^)
大きな古民家中は座敷にテーブルが置かれてます平日の営業開始直後ですが、次から次に来客大人気です肉汁つけうどん(並)を頂きましたうどんは細くて食べやすい、コシもあります肉汁はタップリで、やや濃い味付け美味しいです。
日曜日、慈光寺と霊山院の参拝と桜を堪能後、ランチで利用。11時過ぎには半分以上の席が埋まっていて、その後間もなく待ちが発生😳桜シーズンと絶好の行楽日和が重なったとは言えかなりの人気店です。コロナ禍の限定メニューの中から肉汁つけうどん大盛りをオーダー。提供まで少し時間がかかったが、コシは強くないがツルッとした麺、濃すぎないつけ汁と具の肉と焼き葱どれも自分好みでとても美味しかった😊
ソーシャルディスタンスもしっかりしていて、安心して食べることができました。キノコつけうどん大盛りと、天ぷら単品を注文。入り口を入ったところのガラス越しに麺を打っているのが見ることができる。腰のある旨いウドンと、品数多い天ぷらが嬉しい。つけ汁も味がよく旨かった。また行こうと思う。
名前 |
やすらぎの家 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0493-67-0800 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

キノコ汁うどんがとても美味しかったです❗️天婦羅もさくさく美味しいよ!裏山に大きなトトロが居ますよ😃