自分史上最も急な階段体験。
浅間神社の特徴
急な石段を登る体験が刺激的で魅力的です。
ジョギングで訪れる人も多い活気ある場所です。
階段を登ることで得られる達成感が印象的です。
ちょくちょく、麓のの西平から椚村体験交流館までジョギングで登ってくるのだが、先日、思い切ってこの急な石段を登ってみた。凄い急坂だ。お参りしてお祈りしても安全に降りられるか不安だったので、越沢稲荷の大杉の見物を兼ねて林道側から降りた。これに匹敵する危険な石段を持つ神社に北斗神社がある。北斗神社は諏訪大社上社本宮と早宮の間にある。冬はアイゼンとピッケルがなければ登れない。これら、急な石段を作った先人の努力に脱帽だ。
自分史上一番階段を上るのが怖い神社。急な階段、長い階段、狭い足場、手すりなし(途中で細い電気コードあり、これをつかめってか!?w)何とか上がったものの、降りるのが怖くて大杉から、くぬぎの七曲り経由で降りてきました。とてもスリルがあるこの神社、最強におすすめ!
名前 |
浅間神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

今まで行った神社の中で階段が最も急で、上に上がるのをためらいました。