昭和の風情、絶品冷やしたぬき。
手打うどん そば ふみの特徴
狭山市の古いうどん店で、昭和の雰囲気を楽しめます。
冷やしたぬきや肉汁うどんが絶品で、甘めの出汁が特徴です。
大ボリュームで満足できる手打ちうどんをご提供しています。
一見やってるか不安だったが、気さくな店主さんと美味しいうどんの店。大盛りで相当な量がありますが美味しくいただけました。
昔ながらの手打ちうどんが楽しめる。するすると食べられる柔らかい麺に、甘めのつゆが食欲をそそる。肉汁やキノコうどんは、具もしっかり入っている。夏季には冷やしたぬきうどんが人気で、盛りもよく、アクセントの紅ショウガも効いている。店舗前に駐車場あり。
2024.4.20今日も暑いので冷やしたぬき!13時15分に行ったら満席だって。とても喜ばしい事で!相席にて冷やしたぬき大盛を食べました♪器が二段になってるのが大盛2024.4.16夏日なので、今年最初の冷やしたぬきを始めました!今年もうますぎる!!狭山の隠れた名店です!手打ちうどんならではのコシと麺の太さが毎回絶妙にアンバランスで飽きがこない食感とツルツルしとのど越しが最高です。めんつゆは甘みのある出汁が効いた、とてもとても美味しい汁!飲み干してしまうので注意です\(^o^)/夏季限定の冷やしたぬきは、見た目も涼しく、色とりどりの具材、そして普通盛りなのに量が多いがペロリと入ってしまう。夏季はこれ一択でおすすめですね!それ以外の季節はお好みでいいかと。2人でお店やられて、麺の茹で時間が10分位かかりますが、お待ち下さい!駐車場は、お店出て左向かいで5台止めれます。口コミが役にたちましたら、下のいいね!か役に立ったを押してください\(^o^)/
20数年ぶりに来店しました。相変わらず店ご主人が気さくに迎え入れてくれました。10時オープンなのに暖簾が出ない❗15分位待っていたらご主人が「ちょっと寝坊しちゃった」とちょっとお茶目なところも。早速、肉うどんを注文。大きめのどんぶりにたっぷりのだし汁といかにも手打ちの太さバラバラの麺。だし汁は甘めのあっさり、麺は柔らかめのツルツル。昔と変わらない味でした。店も変わらず、飾らない感じがまた、美味しさを増します。久しぶりでしたが、だし汁まで全部飲み干しました。ごちそうさまでした。また、伺いたいと思います。どうかお身体に気を付けて末長く営業される事を願っています。
狭山最後のランチはこちらで。一番人気の肉汁うどんをいただきました。食べるたびに、独特の甘い出汁にハマります。(2022.11.30追記)火曜休みになったので、こちらに気軽にこれるようになりました。気になっていたきのこうどんをいただきましたが、ちょっとイメージが違っていました・・・。(2022.10.11追記)界隈で一番美味いと評判の店。午前10時開店、午後13時半閉店。日曜定休。日曜休みの私には敷居が高く、あきらめていた。奇跡的に本日うかがいました。みなさんの口コミどおり、柔らかいけれどコシもある不揃いな麺と醤油のカドがとれた、甘口のやさしい出汁。のみものはサービスの麦茶のみ。純粋に手打ちうどん・そばだけを提供するお店。通りから奥まった、住宅街にたたずむ渋い店構えも素敵です!美味いものは地味に永く愛される所以か。
関東のうどんを食べてきたし、武蔵野うどんでなれた舌には。出汁の甘さと、コシのない柔らかさが口に合いませんでした。関西風なのかな?って思うほど、出汁に醤油を連想させる色はないです。甘さに関しては気になる感じで、甘さが苦手なので最後まで食事を楽しめるコトはなかったです。唯一、肉うどんの中に入ってる肉の塩っ気があって良かったなーと。うどんは手打ち感満載で長さや太さは不揃い。手打ちは嬉しいのですが、あまりにも不揃いなので、同じ時間をかけて茹でると、短く細いうどんは柔らかく、長く太いうどんは少しコシがあったりと食感が違うんですよね。全体的には、柔らかいうどんというイメージで、たまにコシがあるうどんを口にする感じでした。メニューにはありませんが、かき揚げと海老天は単品としてあります。ただ作り置きな為に、揚げたてを食べたい方にはお勧めできないかな。皆さんの口コミが、冷やしタヌキについて書かれてるので、ソチラは美味しいのかもしれませんが。普通のうどんを食べるのであれば、再訪はないです。
肉汁うどんは、柔らかめでスープは濃いめ。冷やしたぬきを食べている方が多かったので次回はたぬきかな。
20220831今日は息子と訪問息子は初ふみになります。そして、冷やしタヌキ大盛@750円。今日は味がしっかりしていましたよ。20220620今日も食ってしまった冷やしたぬき大盛@750円これから茹でるからぁって言われて、20分以上待った。が、それでもうまい😋20220530とうとう30℃超えの夏日。冷やしたぬき大盛@750円以外の選択肢は無いやろ!20211102今度は6日振りの訪問天気が良く、気温も20℃超えなので、またしても、冷やしたぬき大盛り@750円を注文。今日は、注文後3分も待たずに出てきました。なぜそんなに早く提供できたんだ?2021102715年振りの訪問。昔よく食べた、冷やしたぬき大盛り。こんな時期に、冷やしやってるとは思わなかったにですが、どうやら今は、年間通して提供しているそうです。ただ、この時期、完食した後は寒かったです。しかし、甘めのツユは昔から変わらず、美味い😋
通院の帰り、15年ぶりにこちらに伺いました。店内に入ると先客は5名でした。もり肉汁を注文し、うどんを待っていると、先客が次々に食べ終わり、代わりに後客が続々やってきます。かれこれ、30分弱待った頃にやっとうどんが運ばれてきました。肉汁にゴマとネギを投入し、うどんを浸けていただきます。肉汁はかなりの熱々です。今まで食べた肉汁の中で、一番熱い肉汁かもしれないと思いました。うどんを、さっと肉汁に浸けて食べます。肉汁に浸けると肉汁の熱さがうどんに乗り移り、浸けたうどんをフーフーしながら食べました(笑)こんなの初めてです!!うどんは15年前の感想と同じで、長さ太さが不揃いで、やや柔らかな印象でした。肉汁も同様ですが、ただやや甘めの味がとても好みに感じました。豚コマ肉も結構入っていて、うどんがとても美味しく感じました。
名前 |
手打うどん そば ふみ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
04-2954-4329 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

初訪問になります。歴史を感じさせるお店の外観 外から店内が見えないので少し入るのに躊躇しましたが😅昭和を感じさせる店内 老夫婦が切り盛りされているお店です。駐車場は店の向かいに数台停めれそうでした。肉汁きのこうどん大盛をチョイス大盛は中々のボリュームですね♪ 手打ちで不揃いの太さのうどんは柔らかく 甘めのつけ汁に付けて食べると 美味しい😋肉もきのこもたっぷり入っています。武蔵野うどんやさぬきと違いコシが無い柔らかいうどんですが 私は好きな味でした😆どうか末長く営業を続けて欲しいお店ですね。