新緑と赤が美しい五重塔。
奥之院五重塔の特徴
八角の五重塔があり、新緑と赤のコントラストが魅力的です。
仏国窟には西国三十三霊場や四国八十八霊場の仏さまが並んでいます。
紅葉の季節には美しい五重塔の景色が楽しめ、印象深いです。
和様式の建築物と異なり、唐式の異彩を放っておりました。金乗寺の五重塔は全国 に 90もある中では、1999年に建立された比較的新しい五重塔です。 立地的に高台に建てられましたので、とても 風格がありました。
五重塔がある謎のお寺、人がいない。
八角五重塔です。どっしりと重量感あるお姿をしています。
新緑の黄緑と五重塔の赤が対比となりとても気持ちがよいです。
総工費6億5千万だそうです。
立派な塔ですね。
千躰観音堂とも呼ばれていて、五重塔の下部には仏国窟があり、中に西国三十三霊場、四国八十八霊場の仏さまがすべて並んでいるので、一ヶ所で巡礼が出来るようになっています。塔の左側が入口で右側が出口になっています。
この時期は紅葉🍁と五重塔が映えて綺麗です。
ものすごい異彩を放っている五重塔。日本古来の寺院の五重塔を予想していたら中華系の塔が出現して驚いた。そもそも周囲に龍をかたどった欄干造形物が多いのでその影響はあるかもしれない。中に入っての拝観はできない。独特の雰囲気をもつ仏国窟には出入りできる。
名前 |
奥之院五重塔 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

最近の建物なので、歴史云々は、おいておいて、後世の評価を仰ぎそう。