真摯な対応で安心の防災施設。
特別養護老人ホーム 神明園の特徴
理事長や経営陣が素晴らしいため安心感がある施設です。
読売新聞で防災関係の記事に紹介された事例があります。
コロナ禍でも代替え対応を考えてくれる誠実な職員さんがいます。
先日、読売新聞の防災関係の記事でこの施設が紹介されているのを見ました。3.11から10年、甚大な被害の災害も時間経過とともに忘れられてゆきますが、大事な活動をされているようです。これからも継続していただきたいと思います。
元社員らしい方のクチコミをみて不安はありましたが、電話で問い合わせしたところ、この時期でも利用説明を丁寧にしていただきました。居住棟は感染対策で入れてもらえませんでしたが、係りの方が生中継で案内してくれて、スタッフの様子をみましたが、不安は軽くなりました。施設も築20年とは思えない感じです。
元職員の者です。数年前に家庭の事情で退職しました。元職員らしい口コミを見てしまい、気になったので私も個人的感想を書くことにしました。私は私的事情で退職せざるをえなかったのですが、特に働きづらいとは感じたことはなく、事情がなければ辞めたくなかったです。人間関係では面倒なことも正直多々ありましたが、どこにでもある程度のことです。上司はちゃんとは話を聴いてくれる(そうでない上司もいましたが...)ので問題の解決ができないわけでもありませんでした。むしろ、仕事に前向きでない同僚や中間管理職の愚痴を聴いている方がつらかったです。入居者のために仕事頑張ろうと思う気がそがれます。そういう人たちこそ、文句があるなら管理者ときちんと話をすればいいのにとおもいましたが、しないんですよね。話を聴いてくれない人たちではなかったのに、でも厳しい人たちではあったと思います。その厳しさは入居者のためだったと思えましたが。自分に自信を持てない人がコソコソ陰口やらして同僚への負担も考えずに突然訳のわからない理由で退職したりにしか見えないことが多かったです。私は今も新聞記事などで神明園を見かけると、今も誇らしい気持ちになります。評価は人によっていろいろあるでしょうが、これからもご活躍をたのしみにしています。乱文、長文失礼いたしました。
コロナ騒ぎで面会ができませんが、代替え対応を考えてくれています。自由に面会できた頃は、スタッフの教育にはご苦労されているようですが、レベルは高いと思います。今は大変なときだと思いますが、頑張ってください。
きちんと説明して下さり職員さんの真摯で丁寧な対応に感謝しています。
これはあくまでも私個人の感想ですが、ここに務めに来るのはおすすめしません。介護はどの施設へ行っても職務内容は大して変わらないにも関わらず、この施設の退職者が後を絶たない理由は専らここの管理職によるパワハラ、モラハラ、圧力でしょう。私も在勤中は呆れるほどでした。こんなに働きにくい施設も初めてでした。介護経験のない人が上に立っている状況なのでこちらが入居している方にやってあげたい事が止められて出来ない、介護のつらさをわかってくれない、それどころか仕事だから、入居者のことを優先にしろ、と逆に怒られる始末でした。働いている人間を下に見すぎです。元同僚から聞く愚痴も殆どがその管理者についてでした。「あの人まだいるの?」という感じです。在勤中は何度も然るべき機関へ通報しようかと、悩んだ程でした。最初にも書きましたがこれはあくまでも私個人の感想です。パワハラ、モラハラは受けたとかんじています。やめて良かったです。
名前 |
特別養護老人ホーム 神明園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-579-2711 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
5.0 |
周辺のオススメ

理事長はじめ経営陣がとても良い方々なので安心しています。