白菜の旨味が光る、絶品タンメン!
たんめんやの特徴
低加水の細麺と鶏スープ、白菜の甘みが絶妙です。
メニューはたんめん、餃子、ビールのみでシンプルです。
昔からの変わらぬ旨さが魅力の人気店です。
店名どおりにタンメンと餃子とビールしかメニューにありません。タンメン700円餃子300円と絶妙な価格設定で多くの人は両方頼むのではと思いました。タンメンは白菜ともやしと豚肉がちょろっと入ってるだけなのですが、スープといい、やや独特な麺といいクセになる美味さがあり、両手で丼を抱えスープを最後まで飲み干してしまいました。餃子は小さかったです。ま 5個で300円ですからね。壁にデイブグロールのプチポスターが貼ってありましたが、若い主人の自己PRなのかな?
メニューは、700円のたんめん、300円の餃子5個、一杯450円の生ビールだけです。たんめんの大盛り、特盛りは非対応です。このご時世に一杯700円で食事が出来るのは良心的かな。麺は、バリカタよりも少し硬いけと粉落としほどではない感じの細麺です。料金は前払いのみ対応、現金払いのみで、クレジットカードやQRコート決済には対応しておりません。たんめんのみに絞っているだけあって、具は白菜(もやしも極少量入っていたかも)だけですが、スープはこの界隈のラーメン屋で一番美味しかったです。この界隈で何処か一店舗と言うならば、たんめんやをお勧めします。
タンメン気になって来たけどめちゃくちゃ旨い餃子も旨いそれしかないけど十分だったみんな店の前に路駐してたまた食べたい。
やっぱり癖になる✨満足☺️ノーマル楽しんでからのラー油で辛く‼️自分で調節できるから好き昔はよく行ってたけど半年ぶり😋
麺の命の一つは無論麺、もう一つはスープですが、どれも好き好きです。スープは白菜たっぷりの味わい深いもの。麺は、沖縄のソーキそば風の麺。
澄んだ鶏スープと豚肉の旨味で白菜がうまい。ラー油で味変して二度うまい。昼のラストオーダーは14時っぽい。
客席は10席程度。メニューはたんめん、餃子、ビールのみ。たんめんはシンプルで白菜が甘くて美味しかったです。途中でラー油を入れて味変させると良いです。
タンメン、餃子、共に美味しかった。値段は、高いかなぁ?同時に何人か作れないので、1人で行って、ゆっくり食べたいですね!
シンプルなタンメンですが老若男女 カップル 子連れ サラリーマン ブルーカラー どんな方々も集まる人気店…
名前 |
たんめんや |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-543-6017 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

具は白菜、もやし、そして2切れほどの豚肉で麺は細麺低加水でぱっつんとした歯応え。いわゆる「陳さん系」のタンメン。シンプルながらに自分の中では最高峰のタンメン。私の鉄板の食べ方は卓上のラー油と酢を一周半かけて。食券機は無し。オーダー時又は提供時に現金支払い。ワンオペなので店主さんは基本厨房で作ってます。なのでオーダーは、厨房からこっち向いた時や前客にタンメンを運んで来た時、丼を下げに来たタイミングを上手く見計らって。3杯ずつ作っていくので複数人で行っても同時に出て来ない事があるのでそこは要認識です。