昔なつかし京町屋で音楽満喫。
中小路家住宅の特徴
江戸時代に建築された立派な古民家で、歴史を感じるお屋敷です。
毎月催されるイベントやライブがあり、楽しみが尽きない場所です。
落ち着いた京町屋風の雰囲気で、美味しいランチやコーヒーが味わえます。
市内の開田城の城主の子孫の家だと思うが、詳細は不明。江戸時代は名主だったという。板塀と白壁の調和が美しい。国登録有形文化財。
江戸時代、弘化5年(1848年)の建築という記録が残る、とても立派なお屋敷です。国の登録有形文化財です。西国街道沿いに建っています。
とても静かな落ち着ける場所です。
昔なつかし落ち着いた京町屋ふうのおうちでなんといっても、ライブは楽しかったし毎月いろんな催しをされてるのが楽しみです。
趣ある邸宅で、落ち着いてお茶・食事が取れます。上品で優しいおじ様に接客・調理していただきました。喫茶店の期待値を大きく超える、美味しいオムライスを頂きました。子連れで伺ったので慌ただしかったですが、次回はゆっくり過ごしたいと思いました。
イベントで初めて訪問、こんなところを西国街道が通っていることを全く知りませんでした。もちろん中小路家住宅のことも。すてきな建物ですね、室内もきれいに保存されています、ぜひ守っていってほしいです。実家から自転車で10分ちょっと、また訪問します。
住宅が素晴らしい。 中も昔造りがよく残っている。 ケーキ美味しい!
アットホームな雰囲気がとってもグー👍 ☕️美味しく、また長く粘れる😌・・
雰囲気が とても⤴⤴ただし、🚻が 二階にあるのが🙅ですねぇ😢ランチ☀🍴も ☕も最高に良い。
名前 |
中小路家住宅 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-921-2657 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

外観は、古民家なかは、洋風!すこし、不思議な感じ!