平日も大人気!
寿々孝の特徴
開店前から行列ができる人気のお蕎麦屋です。
手打ちの二八蕎麦は歯ごたえが絶妙でおすすめです。
栗平駅近くにある本格的な蕎麦と天ぷらが楽しめる店です。
どうしても天ぷらが食べたくて来店。平日、開店の10分前に来店したがすでに4組ほどが並んでいる。店前の駐車場は広く停めやすそう。少し離れたところにも駐車場があるらしい。店内は4人席が数個と2人席〜6人席とテーブルを移動できるところ、奥にお座敷がある様子。1人での来店だったが1人で座れるところが埋まってしまったので4人席を勧めてもらうも、食べているうちに待ちができてその人たちからの視線がちょっと痛かった 笑ランチの定食がお得ではあったが天ぷらをたくさん食べたかった、かつ蕎麦とごはんを食べ切れる気がしなかったので【天ざる蕎麦】(名前曖昧です)を注文。蕎麦はどの蕎麦も美味しく感じてしまう馬鹿舌なのでもちろん美味しい。歯応えがある印象。お目当ての天ぷらは具もしっかり大きく衣もサクサクで満足◎店全体の雰囲気も良く、来客時にもここに連れてきたいと思う。定期的に天ぷらが食べたくなるのでまた来店します!ごちそうさまでした◎
オープン11:00前頃にはお店の前でお客さんが並んでいます。入店後お店の方よりテキパキ席に案内していただけます。椅子席が埋まってしまったら、待つかお座敷に案内されます。平日のランチのセットをいただきました。まぐろセットをいただきました。ミニ豆腐やお新香、ごはん、マグロと蕎麦がつきます。コスパがいいのと美味しかったです。雰囲気もよくおひとりさまでもゆっくりいただけます。★再び平日ランチへ行きました。ミニ天丼セットも美味でした。衣サクサクでした。こちらもおすすめです。
結構な人気店のようで平日開店して15分位で満席。ランチが充実しているようで、特に平日ランチがかなりリーズナブルです。日替わりランチと天ざるそば頂きました。天ぷら、食べ応えあります、蕎麦は太麺です。駐車場かなりあります。居心地、接客もいいから総合的にいい店だと思います。
冷やし揚げナスそば1100円を頂きました。お蕎麦は石臼挽きの十割蕎麦で噛みごたえのある物で、量も少ないので満足度高いです。週末の14時前に来店して駐車場満車で、ランチも終わっていたので人気店なんですね。今度はランチ食べてみたいです。ご馳走様でした。
お昼時はいつも混雑してます。駐車場は店の前以外にもあるようなので、第2駐車場など利用するのも視野に入れておきたい所です。味も平均以上で十分満足できます。
少し奥まったところにあるお蕎麦屋さんです。奥まっているのですが行列ができる位の人気のお店の様です。日曜日の12時過ぎに伺いましたが、お店の敷地の駐車場は自分たちで満車(第2駐車場があるらしい)。店内も満員状態で奥のお座敷に案内されました。お座敷の床の間には縁起物のスズメバチの巣が飾っでありました(最近では珍しいのかな?)。ランチセットのお蕎麦とイクラ丼のセット(お蕎麦大盛り)をいただきました。小鉢が付いていて華やかな感じです。ここの大盛りはお蕎麦が二人前になります。お蕎麦はやや田舎そばに近い色合いで香りよく、喉越しも良いいい感じの美味しさ。つゆは、醤油の尖った感じがなくまろやかな味わいで、鰹の出汁の旨味と相まってほのかに甘く感じられ、美味しい。イクラ丼は小粒なイクラがきれいに載っていました。プチプチした食感がいい感じ。ランチセットですが、お店を出た1時過ぎには売り切れになっていましたので、早めに来店した方が良さそうです。ちなみにそば屋は北海道の音威子府産のものを使っていました。他の方の投稿とは違う産地のものでしたので、もしかしたら時期などで産地を変えているのかもしれません。
手打ち蕎麦がとても美味しくて、川崎市麻生区や多摩区あたりでは一番好きです。脇道に入る少しわかり難い場所にありますが、来る価値はあると思います。あと、駐車場満車の時には第二駐車場もあります。
ランチに行きましたがかなりのボリュームで大満足できます。替えそばがあり430円でおかわりできます。蕎麦はつるしこで喉ごしがかなり良いです。ただ一点、天ぷらをたべましたが天汁か、塩があれば満点でした。蕎麦猪口に天ぷらを付けて食べるのは食べづらいですし、品がありません。そこだけ除けば満点です!
地元の人が行くのに、丁度良いお蕎麦屋さん。定食も多くはないがありますし、駐車場もそこそこの数だし、味も悪くないが定番という感じ。ご家族やリピーターも多そう。
名前 |
寿々孝 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
044-988-2266 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

近所の美味い蕎麦屋。平日でもランチ時は駐車場が一杯になるが第二駐車場がある。ランチメニューはリーズナブルでオススメ。