町田の異国情緒、トムヤムクン!
マイペンライ 2号店の特徴
階段を登った先にある異国情緒溢れるタイ料理店です。
グリーンカレーやガパオライスなど本場の美味しさが楽しめます。
トムヤムクンラーメンはココナッツの効いたユニークな味わいです。
小田急線町田駅からほど近い場所にあるマイペンライの2号店です。近くに似た感じのタイ料理店があるため注意が必要です。やや急な階段をのぼるとマイペンライ2号店があります。20名は入れなそうなこじんまりとしたお店ですが、味はまさにタイで食べた味でした。トムヤムクン、パッタイ、ガパオライスはお勧めです。飲み放題は2500円です。シンハービールやメコンウイスキーが好きな人はいいかもしれません。注文の仕方は、iPadでメニューを見て、口頭で店員に注文する方式です。荷物はお店の一角にある押し入れに店員や他の客と一緒にいれていました。人気のお店で19時以降は客が来ても満席で入れない状態でした。This is the second branch of Maipenrai located just a short distance from Machida Station on the Odakyu Line. Be cautious as there is a similar Thai restaurant nearby. If you go up a somewhat steep staircase, you will find Maipenrai's second branch. It is a small restaurant that seems unable to accommodate more than 20 people, but the taste is just like what I had in Thailand. I recommend the Tom Yum Goong, Pad Thai, and Gapao Rice. The all-you-can-drink option is 2,500 yen. If you like Singha beer or Mekong whiskey, this might be a good place for you. The ordering method is to check the menu on an iPad and place your order verbally with the staff. Bags were stored in a closet in one corner of the restaurant, shared with staff and other customers. It is a popular restaurant, and after 7 PM, it is often full and you may not be able to get in even if you arrive.
R6.3.16訪問しました。いつもは一号店ですが、今回はこちらにしました。階段を登っていき、中はコロナ対策でカーテンで区切られています。とてもスパイシーな料理を味あえます。
細長い階段を登り、ドアを通れば異国情緒溢れる雰囲気。味わいのある木製の内装や調度品の数々が、店の長い歴史を語っている。コンパクトな店内ではあるが、16席ほどの座席があった。コロナ期の対応の名残りとしてパーテーション代わりのカーテンがテーブル間に設置されていた。奥の座席座るときに不便さが感じられた。なくても良いかもしれないと初めは思ったが、最終的に良し悪しが判断しにくかった。料理は本格的に近く、程よく辛いものや酸っぱ辛いものなど、様々なバリエーションが楽しめた。マンゴードリンクは、個人的には今ひとつだったが、ココナッツミルクドリンクは注文するに値する濃厚さだった。麺系、ライス系は思ったより食べ応えがあり、注文しようとしたデザートまで至らなかった。現地ならではの音楽が流れ、味覚、視覚、聴覚的にも楽しめる店であった。これからも気軽に足を運んでいきたいレストランである。
町田駅から徒歩5分程度。飲食店街の中の雑居ビル2階です。店外にはランチが安価な印象の看板があるが、休日はランチメニューは無い。アラカルトのみでカレーなど主要なメニューは1000円超えが多いので注意。階段が急です。店内はかなり狭い。布で席が区切られているので思ったよりは隣の人を意識しないで済みます。カオソーイ(税込1430円)を注文。揚げた麺のタワーが食欲をそそります。もう1種類の麺は中華麺。マイルドなカレースープに鶏肉がごろろ入っています。パクチーや紫玉ねぎもトッピング。レモンを絞って食べます。ボリューム十分で美味しくいただけました。味は美味しいと思いますがコストパフォーマンス的には居酒屋でご飯のみ頼んだときのような満足感でした。
土曜日12:00頃訪問。コロナ対策だと思いますが、隣のテーブルの間に布の仕切りがあるので、狭いながらに半個室のようは雰囲気が居心地はすごくいいです。このシステムは続いてほしいですね。お料理はとても美味しかったです。ガパオもカオソーイも美味しかったです。特にタイ風焼きプリンがとてもおいかったです。素朴な味で永遠に食べていられます。カオソーイ、ガパオライス、プリン、ドリンク、合計3,685円。
ガチ タイ料理店。他の店では見ないメニューがある。(ガパオとか定番もあり)店が狭く料理が時間が多少かかるので時間があるときに。味はよい。
旧マルカワから見て金子園側にできた2号店。この日はグリーンカレーと揚げ春巻きを注文。グリーンカレーは砂糖が多すぎたのかやや甘く感じた。辛さは1号店と同じで食欲をそそる。ライスはタイ米のような長粒米でタイカレーにはよく合います。揚げ春巻きはひき肉は昔の1号店より少し小さくなった印象。タイ語?が飛び交う店内で従業員の愛想も丁寧さも良いが、テーブル同士が近過ぎで座りにくい点はマイナスかも。
夜に伺いました。普通に美味しかったです。席ごとに布で仕切りされてて落ち着きました。あまり辛くない味付けでした。量は少な目です。パッタイ具が沢山で甘かったけど美味しかったです。後からレシート見たら謎の260円の請求が。お通しとかなかったけど席料なのかな?それともカレー頼んだらライス代が別途かかるのかな?店員さんが日本の方ではなかったから聞きにくく確認できませんでした。ランチの方が明瞭でお安くて良いかもしれません。
日曜、お腹がすいてたまたま見つけて入る前にクチコミを確認すると星4つに近い。狭い階段をあがると更に狭い店内にお客ぎゅうぎゅう。グリーンカレーを頼んだら「ごはんもね?今日はランチ無しね」←u003d単品あつかいって意味?とよくわからないまま注文。細切りタケノコ、ナス、鶏肉の入ったカレーでしたが、鶏肉はむね肉らしく、ごわごわ、硬い。あまりココナッツミルク感の無いサラサラで、辛味2なのに甘い!お会計、グリーンカレーとごはんは別で、¥1400ほど。あのクオリティでは高い。はっきり言って自分で作るほうが美味しい、と思ってしまいました。
名前 |
マイペンライ 2号店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-739-3499 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

お店の入り口から異国情緒あふれ、混沌とした雰囲気の店内。割とキツめにテーブルと椅子が配置されています。二人で親密になるにはとてもおすすめのお店です。