身体に優しいオーガニック野菜。
魚菜(さかな)と発酵ベジ食堂「 Bananeira.(バナネイラ)」の特徴
健康志向の方に嬉しい、こだわりオーガニック野菜を使用した料理です。
ヴィーガン料理のメニュー数が豊富で、充実した選択肢を楽しめます。
焼き菓子も多彩で、お土産に最適な優しい味のスイーツが揃っています。
日曜日の17時ごろに野菜料理に行き詰まり、プロのお店でお勉強のつもりで伺いました。駐車場は、近くのコインパーキングに停めました。期待通り、しっかりした味付けのお料理の数々。中には、何かわからないお野菜も沢山ありました。スープは、可愛い器が使われており見た目も楽しめました。丼物に入っていた見かけ鶏の唐揚げのような物は絶品で外はカリッと、中は少し粘りを感じるところがとても美味しかったです。デザートはブルーベリーのタルトでした。ビーガン料理なのでかかっていたヨーグルトも植物性のものだと思いますが、すべてのお料理を通して、野菜だけとは思えないほどの充実した味と質でした。
美味しかった!全てヴィーガンメニューという、希少なお店。ランチで利用し▪️ベジザンギ 海苔醤油丼に、スープかドリンクかデザートを選べ、▪️旬の野菜スープをチョイス。この日は大根のスープでしたが、トロトロに煮込んだ大根はクリーミーな味付けで絶品。めちゃくちゃ美味しかった。ベジザンギは、期待したカリカリの食感とは違かったものの、豆感が残った食べ応えのあるもので(もしかしてテンペ?)、これはこれであり。みたことのない青いカリフラワーに、一瞬戸惑ったけれど、美味しく食べられました。菊芋やロマネスコなど、入ってる野菜がいちいち珍しい所にこだわりを感じました。店内はBeatlesがかかり、レトロな食器や装飾品は70年代のヒッピーの世界観。好きな人はドハマりしそう。
アメリカからのベジタリアンの友人が日本で食事に困っていたので、今回一緒に行きました。本格的なメニューにビックリ。洋風のビーガンメニューだけでなく、大豆を使ったハンバーグなど、日本オリジナルのビーガンメニューもあり、友人と感激しました。お値段も良心的。こだわった食器やエスニックな店内も素敵でした。ビーガンではなくても、食にこだわる方にぜひオススメです。Here is the place to go if you are looking for vegan dishes in Japan.
今まで訪れたヴィーガンベジタリアンレストランの中で過去1メニュー数が多かったお店。どれも目を引くものばかりで実際に注文してみると手間のかかった品々。すべての料理を試すまで何度も足を運ぶ必要がありそうです。
この周辺ではなかなか珍しい、ヴィーガン料理のお店。料理も美味しいし健康的。メニューもいろいろあります。興味のない人には全く意味がわからないと思うし、値段も高く感じると思うけど、そもそも興味関心のある人しかいかないんじゃないかと。ランチでヴィーガンのバーグタワーを注文しました。大豆ミートのハンバーグは肉のハンバーグとは別物ですが、美味しくいただけました。味噌をベースにしたソースも美味。ハンバーグのパティとパティの隙間に入っているカボチャ、ニンジン、ダイコンなども非常に美味しかった。ただ、タワー状の盛り付けがかなり不安定で食べようと手をつけたところ、倒壊してしまって、上に載ったネギなどを机にぶちまけてしまいました(笑)個人的にはタワーにしなくてもいいかと。お茶にもブルーの花、バタフライピーなどがあり珍しい。タイでは良く見ますが。
とても充実したメニュー構成。季節のランチメニューの春雨麺をいただきました。ソースも絶妙、濃くありながらさっぱりといただけました♪
ビーガン料理のお店。プレートをいただきました。色々なお野菜を使ってました。揚げ物とおひたし?のような漬物の2種セットという印象です。美味しいけど味や食感が似ていて少し飽きます。ミルクレープは酸味があってボソボソした食感でした。どんぶりかバーガーを次は食べたいです。
食べ物全部うまい、身体にいいし素晴らしいお店、お店の人たちも最幸ですよ😊
青葉区にビーガン料理はいくつかあるが最も野生的でプリミティブな感性を感じたお店。すごく美味しいし毎週テイクアウトしてるくらい好きです。野菜ギュウギュウはオススメ!
| 名前 |
魚菜(さかな)と発酵ベジ食堂「 Bananeira.(バナネイラ)」 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
045-482-7871 |
| 営業時間 |
[月火水木金土] 11:00~22:00 [日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
健康のためになるべく玄米食をとりたいけどなかなか提供している店がない中で近所にいいお店を見つけました。本当にお肉を使っていないの?と思うようなベジザンギをはじめ、野菜の味自体が濃いので玄米と一緒に食べ応えが十分です。今回はテイクアウトでしたが他にも試してみたいメニューやグルテンフリーのスイーツも気になるので次回は店内で食事をしようと思っています。希望としては日曜日も営業して欲しいところですね。