愛のある先生がいる駅近医院。
サンクリニック 小児科の特徴
愛のある先生が真剣に子どもの体作りをサポートしてくれます。
食事に関するアドバイスが非常に充実していると評判です。
丁寧な対応が、家族全員の安心感を生んでいます。
娘を出産してから10年以上、家族でお世話になっているかかりつけ医です。対処療法の内服薬に疑問をもっていたので、なるべく薬に頼らないように、診察して頂ける病院は貴重なため、本当に有難いです!今の自己免疫力ではどうしようもない時や、これは薬に頼るしかない病気は、薬も使うので、その見極めは素人には分からず、心強い先生です。また、自己免疫を高めるため、日常の食事や生活まで教えて頂き、相澤先生をきっかけに、興味をもち、今では昔ながらの生活を楽しんで送っています。これからも末永くよろしくお願い致します!
駅から近く、院内はとても清潔です。受付の方は、とても親切で、発熱時などは、部屋を分けて対応してくださるので、安心です。先生は、むやみに薬を使わず、丁寧に話を聞いてくださります。熱が出たときや下痢をしたときの食事の内容までしっかり話してくださります。子どもが小さいころからお世話になっています。
先生、そしてスタッフの方々、とてもいい方達ばかりです。先生はとても親身に話を聞いてアドバイスくれますし、子育ての根本として大事なことを、教えてくれている気がしています。昨今、小児科の先生も、流れ診療やすぐに薬を処方する先生が多いなかこちらはとても信頼できます。合う合わないは、どこに行っても人それぞれあると思いますが、私は今後もこちらを主治医として通わせていただきます。
院内は綺麗で、待合室も子供が過ごしやすく畳が敷かれています。しかし隣接している戸棚は簡単に開けられるので、親の目は離せません。そして、どの曜日でもどの時間帯でも、「発熱外来で混み合っており…」とアナウンスだけで、電話がつながりません。予防接種のみの時間帯を狙っても同じアナウンスです。なので、質問がある時は、直接窓口に行くしか解決したことがありません。ちなみに予防接種は、いつ行っても非常に空いているので、インンターネットで受け付けているものであれば簡単に予約は取れます(それ以外は電話が繋がらないので窓口に出向いています)。
とても丁寧に見て下さいました。
小児科だけ駅に近くなり利便性は上がりましたが、先生の気分によるのか対応がおざなりに感じられる事が増えました。昔からお世話になっていて信頼していたのですが現在は人に薦めにくい病院になりました。
院長先生がめちゃくちゃ癖が強い。自然派ママ向け。離乳食のことを相談したが、貰ったパンフレットにはカミカミ離乳食(親が咀嚼する)を推奨されてるかのような文があり、一体いつからアップデートされてないのか疑問。また7ヶ月頃卵で発疹が出た時電話相談したら「7ヶ月で卵なんて早すぎ!」と受付の方に怒られたことあり。2021年時点の厚生労働省の指針は卵5~6ヶ月頃からとされてると思うんですが...。その際は別の医院を受診しました。しかし旭区内で珍しく小児の発熱外来があり、唾液ではなく綿棒採取なので乳幼児のPCRでお世話になってます。院内も綺麗だし、直接床に座れるスペースがあるから小さなお子様も伸び伸びと待てると思います。
他の方が言われるように、愛のある先生です。いつもお世話になってます。信頼できるので、検診も健康診断も全てこの小児科にお願いしています。いつもありがとうございます。
子どもの体作りを食事から真剣に考えてアドバイスしてくださいます。安易に薬も使いません。不安なことなど全て相談できます。愛のある先生です。
名前 |
サンクリニック 小児科 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-366-6821 |
住所 |
〒241-0835 神奈川県横浜市旭区柏町127 相鉄ライフ内 |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

子どもの体調不良だけでなく、子育てでもなんでも相談しやすい先生です!じっくり話を聞いてくれます。