夜中に味わう昭和の屋台ラーメン。
らーめん 八ちゃんの特徴
80歳過ぎの店主が作る、懐かしい昭和のあっさり醤油ラーメンです。
深夜の時間帯に出現する屋台ラーメンで、飲んだ後にも最適な一杯が楽しめます。
行者ニンニクを足したラーメンが特におすすめで、体に優しい味わいです。
チャーシュー麺の大盛りをいただきました。トロトロのチャシューにツルモチ食感の麺、あっさり醤油のスーがあわさり、とても美味しかったです。また再訪したいです。
真冬の夜中12時過ぎに80歳過ぎのお爺ちゃんの作るラーメンがカラダにしみます。今日はチャーシュー麺1,000円を頼みました。大振りの分厚い自家製チャーシューが5枚も入ってこの値段は安いですね!スープもシンプルな醤油ですが複雑な味がして美味しくスープも完飲してしまいました。また、寄ります。
何年も前にYouTubeで観てから、「ぜひとも行ってみたい!」と持っていた屋台ラーメンの八ちゃんさん。2024年、戸塚駅近くにホテルを取って、やっと行く事が出来ました(笑)行った時は水曜日でしたが、凄い行列でビックリ!それでも待ち時間は20分ぐらいでした。で、注文したのはチャーシューメン(1000円)。大きなチャーチューが5,6枚入っていました!チャーシューが美味しいのはもちろんですが、ラーメンのスープもあっさりしつつ、とてもコクがあって個人的にはとても美味しいラーメンでした(YouTubeを観てたらもっと味が薄いのかな?と思っていました(^^;))大将もとても優しく、「またぜひ食べに行きたい!」と思える屋台ラーメンでした♪
行者ニンニクを足したラーメンがオススメです。深夜しか出会えないので、残業したときのご褒美でした。屋台で食べる雰囲気込みで、美味しくいただけます。
戸塚駅と戸塚原宿の田谷に稀に現れます。 昔ながらの古き良きら〜めん店主さんの愛想もよく、鶏ガラと野菜から取ったストーレートスープ昔ながらの縮れ麺 自家製チャーシューが美味。
飲んであとのラーメンで1番好きです。どこかしらで食べたことのあるような味が酒でやさぐれだ心をいなしてくれます。正直嫁はそうでもないと言ってましたが、自分の熱意がすごすぎて感動が下回ってしまったようです。このご時世ではやさしい価格です。やっすい酒のむならここのラーメン1杯が次の日を豊かにします。店主さんが健康でい続けられますように。
再訪。見かけたら即入るというのを徹底しようと思う、そんなお店。素晴らしい屋台ラーメン屋。ここ2週間休んでいたが復活したと。末永く続いて欲しい。また来ます。ご馳走さまでした。
絶対に無くなって欲しくないお店のひとつ。呑んで酔っぱらった後に食べるには最高なラーメンです。コロナの影響でお客さんは激減。最近は、午後(夕方頃?)、環状4号線 田谷 矢島農園さんのおとなりでお店を出してます。(スミマセン、不定期なのか毎日なのか、営業日をお伺いしてませんでした。)画像は、大盛ラーメン(税込1000円)です。
以前近所に住んでてたま〜に夜中に食べてました。昔風のアッサリしたスープと細麺が美味かったですね。ただ営業開始が夜中なんで行くにはハードル高いです。
| 名前 |
らーめん 八ちゃん |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 営業時間 |
[月火水木金土] 23:00~3:00 [日] 定休日 |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
Googleの皆さんこんばんは♪昨夜友人と飲み会あとに気になってた屋台ラーメン八ちゃんラーメンへ23:08分先客12名後客5名大盛りニンニクチャーシューメン1300円を注文並んでから丁度20分で着丼薄切りホロホロのチャーシューは何処か懐かしいお味5枚も入ってましたメンマは長めコリコリ食感海苔が一枚ミント色ニンニクはパンチある一杯香り強く少し辛く感じる見た目とは裏腹な濃口醤油分量間違えてるのかと思うくらい濃口酔ってても飲めない濃さあぶない笑ご馳走様でしたm(__)m全国的にも少なくなった屋台ラーメン身体がもつかぎり頑張って貰いたいですね♪