子どもが自由に遊べる竹林の楽園。
港南台生き生きプレイパークの特徴
アップダウンが大きいので、ベビーカー利用者は注意が必要です。
広い砂場と竹林のある楽しい遊び場です。
地域活性化のためお祭りを盛り上げる姿が感動的です。
アップダウンが大きいです。ベビーカーは不向き。規模の割に遊具は少なめ。辿り着けなかったら遊具が無いと認識してもおかしくない。
猛暑のなか、スタッフの方々が早くから、子どもが自由に遊べるよう準備をしてくださいます。砂場の上に日除けネットを張ってくださるので、長い時間遊ぶことができました。砂場で遊べる小道具は沢山あります。一輪車、竹馬、昔ながらの遊び道具たくさん。今日はウォータースライダーで子どもは大はしゃぎ。びしょ濡れで地域の子供と楽しんでました。遊園地よりも断然楽しいです。第一第二の土日開催、あさ10時から。平日も開催してます、予定は掲示板を確認すると良いです。
距離は近いですが駅から向かうとアップダウンがあるのでベビーカーの方は注意が必要です。遊具のある場所からは電車が見え、小さなこどもが手を振ってます。
朝は、霜がはっていてサクサク歩きますけど、誰もいません。
JRの線路を挟んでいくつかの広場があり、トイレも2ヶ所あり、子供が遊ぶには良いですね。 ただ駐車場が無いので、駐禁には気をつけて。
砂場が広く、竹林もあって楽しい遊び場です。自己責任のもと、自由に遊べます。
緊急事態宣言のわりに人が多くいてビックリてした。個人の感想です。
ボランティアの方が運営しておられ、安心して子供達を遊ばせることが出来ました。
横浜市の方が、見守っている中、子供たちが自由に遊べるところ!なかなか泥んこになって遊べるところないので、貴重な場所です。
| 名前 |
港南台生き生きプレイパーク |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
〒234-0054 神奈川県横浜市港南区港南台3丁目5−1 横浜市緑政局公園部南部公園緑地事務所 |
周辺のオススメ
真夏に伺いました。砂場には大きな日よけが設置され、遊具もたくさん、水遊びもでき最高の遊び場です。小さい子供のためにピクニックマットを敷いてくれ木のおもちゃまで貸してくれる思いやりがすごく嬉しい。近所の保育園児も楽しそうに遊んでいました。