金賞の豆大福、富岡で極上体験。
横浜 紅谷 富岡本店の特徴
長昌寺の御供物に選ばれる、こだわりのどら焼きが味わえるお店です。
購入できる豆大福は、甘さ控えめで、家族みんなで楽しめる逸品です。
京急富岡駅から徒歩すぐ、アクセス良好な立地が魅力的です。
こじんまりとした店構えで、1人入っていたら、次の人は外で待つ、中の人が会計に回ったら次の人が入って注文するといった感じでしたが!客層も雰囲気良い感じの層で良かったです。穏やかなお店には、穏やかな良いお客様が多く着くのが分かります。
今日(2023.03.05)は、長昌寺の御供物が横浜紅谷のどら焼きです芋観音菩薩さまの御開帳記念日なのです有り難く家族全員でシェアして頂きました皆さま、御多幸が有りますように!
豆大福が有名らしいので、1個140円を購入。サイズはとても小さいです。豆はゴロゴロと言うより、小さいので適度で普通の量。とくにインパクトはなし。一口食べると塩が強め。餡はこしあんです。つぶあんが好きな方はご注意を。餡の甘さは控えめって感じではなかったです。恐らく塩の効果で甘さに関しては丁度良いと思います。食べ進めると最後の一口も塩って感じでした。季節で調整しているといいのですが、夏ならこのしょっぱさは良いと思います。ただ1〜2月はもう少し塩を控えめにしたらもっと美味しく頂けたなぁと個人的には思いました。全体的には美味しかったです。
月に二、三度利用しています。初めは豆大福と練りきりを購入しました。豆大福の美味しさに気付いてからはよく行くようになり、今は揚げまんじゅうが特にお気に入りです!ショーケースの中の練りきりが季節ごとに可愛くてそれを見るのも楽しいです♪
初訪問 小さくてかわいいお店豆大福食べたかった でもフルーツサンド 中にあんこが入ってて美味しかったです 丁寧な仕事をしてるのお店です。
定番和菓子、季節の和菓子があります。地域に根付いた優良な人気和菓子店です。オススメ。
甘すぎない豆大福。豆は少な目、甘さ控えめ、日本茶よりコーヒーに合いそうです。お菓子をくるむ紙の包みがかわいい。入り口だけみると狭そうですが、中は結構広く。お菓子の種類は多い方です。
「べっぴん娘」っていうどら焼きが美味しかったです。紅谷さんは橙で、オレンジピールと紅茶入りでしたが、他にも4種類、区内の和菓子屋さんにあるそうです。
たまには お赤飯が食べたいと思いよりました横浜市で 競うガチあまで豆大福が金賞のお店ですこの日は 嫁さんが「わらび餅ドリンク」も購入 牛乳または豆乳で割るタビオカドリンクみたいな飲み物です(タビオカがわらび餅)
| 名前 |
横浜 紅谷 富岡本店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
045-772-3340 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~18:30 |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
GWの最終日は爽やか!「柏餅食べたい!」が一致し即行順番待ちしている時、ショウケースの定位置に豆大福、下の段に柏餅(よもぎ、みそあん)の存在を確認販売期間は4月から、5月は材料が無くなるまで販売するとの事でしたよもぎ✕2、豆大福✕2を購入しいそいそして急ぎチャリで帰宅した柏餅はよもぎと柏の懐かし香りが楽しめて、遅い節句を感じた。