奈良で味わう本格豚骨!
ドン・チードルの特徴
奈良の豚骨ラーメンといえば、酒粕とんこつや濃香醤油豚骨がおすすめです。
本格的なとんこつラーメンが自慢で、スープの濃厚さが魅力的です。
JR奈良駅近くでアクセス良好、カウンター6席のこじんまりしたお店です。
メーン!🦌奈良のくさうま豚骨≪ ドン.チードル ≫📍奈良•奈良市【 豚骨しょうゆ 中太麺 】 ¥900≪店内微発酵スメル≫お店の中入ると最高な豚骨臭これは期待大❗️名前も強そう(アメリカの俳優さん)大阪の天神旗さん出身ということで純豚骨好きにはたまらないお店☆濃香とんこつ→豚骨しょうゆに☆以前の濃香から濃度控えめの軽いスープに仕上げ豚骨しょうゆは甘辛タレに熟成臭がたまらない博多豚骨などとはまた違った豚骨の風味に濃いめな味の豚骨しょうゆ油も多く口がテカテカ✨これ好き❤️以前の濃香はどんなもだったのか気になる笑*求めてたくさうま豚骨にかなり近い*こういう店が名古屋にも欲しい!!天神旗もずっと憧れな店で年内には行ってみたいなーごちそうさまでした😋近くにあったらめちゃ通いそう笑メニューの写真は最後に。------《店舗情報》------📮住 所 : 奈良県奈良市大宮町2-2-2営業時間 : 11:00〜15:00(L.O.14:30)18:00〜21:30(L.O.21:00)日祝〜20:30(L.O.20:00) 定 休 日 : 火アクセス : JR奈良駅徒歩3分🅿️ 駐 車 場 : 無(近隣コインパーキング有)💺座 席 : カウンターのみ💰支 払 : 食券✂︎------------------------着→18:05丼→18:15 (土)
奈良の豚骨ラーメンと言えばここ!淡麗とんこつ(醤油・しお)と濃香魚介とんこつ(太麺)がありますがどちらも美味しい!初めての方なら淡麗の醤油でしょうかまたチャーシューの味付けも抜群に美味しいです。
1杯目酒粕とんこつ (中太麺)高粘度のスープはまったりコク深く程よい甘味。鼻腔を抜けてく酒粕の風味が堪らん。酒粕\u0026豚骨、超あいまくり!中太麺はトロ〜リなスープをしっかり持ち上げ相性抜群。啜る度に入る豚骨の旨味\u0026酒粕の風味で幸せ\u0026ポカポカ温まる。ゴボ天もナイス箸休め。2杯目辛々とんこつ (激辛) \u0026 替え玉(赤玉)辛味を伴った豚骨。激辛だけど僕にはあまり辛くない。メッチャうまくて風味の良い豚骨に絶妙な辛味のアクセント的。細麺の硬さは普通で注文。やっぱりこのスープには細麺が相性抜群。替玉は唐辛子が練り込まれた赤玉で。麺だけでも美味。
ラーメン好きな方に教えて頂き訪問。何でも大阪上新庄の有名店で修行された店主とのこと。カウンター5席ほどの店内、食券を先に購入するスタイルだが、豚骨の良い香りが漂う。一番人気だという淡麗とんこつ醤油をオーダー。トッピングはネギを追加。久しぶりに食べるザ・豚骨のスープと細麺、しかしながら淡麗というだけありそこまでコッテリというわけではなく美味しく食べ進められます。麺の量は多めな気がしましたが思わず替え玉を追加購入。辛いラーメンもあるとのことなので、次回チャレンジしてみたいと思います!
淡麗とんこつ醤油を食す【750円】(2022年12月)よく調べないと店名に惑わされるが、博多ラーメン。青ネギとキクラゲが多めで、チャーシューはやや厚めのしっとりしたもので、淡卓上には紅生姜、すりごま、コショウのみでというのが特色か。淡麗というが薄いわけではなく普通にそこそこ濃厚。
間口は小さくカウンター6席食券制。メニューは豊富で麺は2種類を一人で切り盛りの様子。平日12時半に訪れたところたまたま客ゼロだったが13時には満席に。なぜかイケメンサラリーマン多し。濃厚魚介に玉子、チャーシュートッピング。スープは玉ねぎが効いていて甘め。丁寧に肉と野菜で取ったとろとろのストックに魚介を惜しげもなく合わせたと思われ美味。チャーシューはバラ肉をロールしたもので手間がかかっている。麺は中太だが小麦が感じられ、完成度高い。敬服。
ぶたおとさかなスープ麺ともに美味い。甘めのチャーシューがスープと合う。
だしをしっかり取っている本格的なとんこつラーメンです。
めっちゃ美味しい❗️自分の中でNo.1ラーメンになりました🍜😆
| 名前 |
ドン・チードル |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 営業時間 |
[月水木金土日] 11:00~15:00,18:00~21:30 [火] 定休日 |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
仕事の昼ごはんで訪問。当日は凍えるような寒い日でしたが、入店した途端にエアコンと厨房の熱気で暑くなりました💦本日は淡麗醤油ラーメン(キクラゲ抜き)と煮豚丼\u0026替玉です。吹き出す汗を拭きながらました。スープと麺は博多豚骨ラーメン、具は熊本ラーメンのような見た目といった感じでしょうか。お味はスープも麺も美味いです。九州出身の自分としては、あと何かが足りない…カウンターには紅しょうががある、あ、揚げたニンニクチップを入れたい!とか思いつつ、替玉をして完食。ごちそうさまでした。