国道挟む安心の遊び場。
谷津坂南公園の特徴
小さな公園ながら多彩な運動施設や遊具が完備されています。
幼稚園児も安心して遊べる設計で、見守りやすい位置にあります。
国道16号線と横横道路に囲まれた広い公園の立地が魅力的です。
遊具があるエリアでは、2歳になる子供が1人で歩き回っても道路に出れない形の構造になっている為安心して歩かせて遊ばせてあげれます。3時を過ぎると小学生の遊び場になってしまうので(どこでも同じかもしれませんね( ´・ᴗ・` ))早めの時間がおすすめ。春になればおにぎりなどお昼ご飯を公園で食べたりするのも素敵かなと思っています。ゴミ箱は無いので必ず持ち帰りましょう。少し離れてトイレもあるので万が一の時も安心です。(まだ使ったことないのでまた改めてレポートします。たぶん(笑))
したくから横横高速支線に沿って高度差40メートルを下って行くと、京急線を越えると両側に広がる広場と比較的新しい児童用遊び施設があります。直ぐ下の16号線沿いには、マクドナルドと西友ストアがあります。買い物中の少しの時間をのんびりと過ごす場所に最適です。
柴犬ふくのさんぽコースです。早い時間などは人影も少なく、リードなしに出来るかも・・、。
広場と遊具が少しあります幼稚園児くらい向け。
国道16号線と横横道路および堀口一丁目に挟まれた公園。公園は道路に分断されたように3つの部分に別れている。遊具広場、花壇を含む健康遊具広場および住宅街や16号線などに至る緑地部からなる珍しい公園だ。遊具の数は多くはないが、子供たちが伸び伸び遊べる。比較的緑が多く春は桜の花が楽しめそう。なお、公園の下を走る道路にボール等が飛び出す可能性があるので注意が必要だ。
国道16号線と横浜横須賀道路に挟まれた土地を最大限有効活用した広い公園です。公園は3つのエリアに別れています。一番南側のエリアには水飲み場と障害者兼用トイレがあります(男子用と洋式便座)。このエリアは昔はゆるい傾斜の空き地だった場所で、長浜地区や西柴地区の方が谷津坂駅(現、能見台駅)へショートカットする階段の道がありました。その道が現在は公園の歩道として整備されています。東側のエリアは一般道と住宅に挟まれており、子供が遊べる遊具や砂場があります。北西側のエリアは一般道と横浜横須賀道路並木支線に挟まれたエリアで広い敷地や花壇があります。3つのエリアは歩道や橋でつながっています。緑が多い公園だと思いますが道路の近くなので車の音が気になるといえば気になります。本日は南側のエリアでジョギングをする人や昔のようにバス停から住宅へショートカットする人たちなどを見かけましたが東側や北西側には誰もいませんでした。入り口は①西友やマクドナルドの店の前の坂を登っていく、②国道16号線内回り(横須賀方面)の谷津坂住宅入口バス停付近から上を走る道の橋沿いに歩く、③能見台と国道16号線を繋ぐ橋から南側のエリアに入ることができます。公園には駐車場はありません。付近にも民間の駐車場はありません。
横を通りました。
名前 |
谷津坂南公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-781-2511 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

小さな公園だがトイレ、運動施設など多彩。