横浜の笑顔を乗せて、親切な運転手。
横浜市交通局 滝頭営業所の特徴
毎朝9系統で保土ヶ谷駅から横浜駅へ通学しています。
ベイサイドブルーのメガネをかけた運転手が親切です。
隣接する横浜市電保存館で試乗会を開催しています。
いつもお世話になっています。運転手さんの安全運行に安心して利用してます。ただ一点。横浜学園の通学の生徒の車内でのマナーの悪さです。車内で大声を出し、香水臭きつく、床に人形いっぱい取り付けた鞄を置いてしまうため、客が後ろまでいけず、学園の通学時間近辺に市営バス利用するのが苦痛です。バス停には整理する人がいるようですが、問題は車内です。もちろん横浜学園の問題だとはわかっていますが、滝頭営業所と横浜学園の話し合い、バス車内での注意アナウンスをしていただけませんでしょうか?
最近横浜市内でよく見かけます。🚌🚌全長18M. 凄〜〜い。乗ってみたい。確か4年前、日野とISUZUの共同開発で当時新車が滝頭車庫に4台停まってました。一台4億⁈ 😱 いや〜、4台で4億じゃ⁈
ベイサイドブルーの運転手でメガネをかけた若い男性運転手さんはとても親切に対応していてお客様に優しいお言葉で対応してます❗️とても楽しい時間を過ごせて嬉しかったです❗️
子供がバス好きなのでよくバスを見に行きます。水素バスも停まってたり、バスの出入りもそれなりにあるので楽しそうです。
横浜市営バスで魅力のある営業所。特に21系統桜木町駅~市電保存館行きのバスは滝頭営業所の代表的な主力路線で、横浜スタジアムや元町商店街、柏葉、山元町、旭台を経て根岸駅方面への好アクセス可能です。その他102系統と103系統も主幹路線の一つ。21系統にはもう1つ、新磯子町方面に向かう東京ガス行きも設けてもらいたいところ。
横浜市営バス営業所。市電保存館からの撮影に備えて?かズラーッと乱れなく停車している。
横浜市営バスで魅力のある営業所。特に21系統桜木町駅~市電保存館行きのバスは滝頭営業所の代表的な主力路線で、横浜スタジアムや元町商店街、柏葉、山元町、旭台を経て根岸駅方面への好アクセス可能です。その他102系統と103系統も主幹路線の一つ。連接バスベイサイドブルー号もデビューするので、楽しみです。
始発が乗れる!市電保存館のそば桜木町、横浜方面の始発や磯子駅からのバスも乗り換えできる。
横浜市電保存館が隣接しており、不定期で試乗会などが開催されます。
名前 |
横浜市交通局 滝頭営業所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-751-5548 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/yokohamashi/org/kotsu/soshiki-gyomu/jidosyaeigyo.html |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

毎朝通学時に9系統で保土ヶ谷駅から横浜駅までお世話になっています。個人的には他の営業所より丁寧な方が多い印象です。