元気な女将の深蒸し茶。
横浜山手園の特徴
山手駅から徒歩5分、元気な女将のいるお茶屋で楽しい体験ができます。
静岡県牧之原大地の紫野織部は絶品の深蒸し茶です。
関口醸造の本節醤油を使用したお煎餅も絶対におすすめです。
今日(2023.01.12)は、山手駅から徒歩5分にある御茶屋の名物女将がいる横浜山手園をご紹介させて頂きます今となっては、街中のお茶屋がめっきり少なくなってしまう世の中ですが、ここの女将さんは元気良くお茶の注ぎ方や飲み方を丁寧に説明してくれますお薦めのお茶は、静岡県牧之原大地の紫野織部と言う深蒸し茶です美味しく頂く秘訣は、ぽっとからの90℃では熱すぎて、一度湯飲みに移し替えて1分程度経ってから、急須に注いでから、凡そ1分程度経ってから湯飲みに注ぎますこれが深蒸し茶の正式な入れ方なのですと女将さんが話してくれましたまた、関口醸造の本節醤油を使ったお煎餅が販売させています今は売れて少ししか無いけど、明日には入荷しますと女将さんが話すと、何故が買いたくなってしまいますが、これからウオーキングなので、リックザックに入れていも割れてしまう為に、止むなく断念しましたが、次回は買いたいと思いました。
| 名前 |
横浜山手園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
045-622-2442 |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
山手駅前交番の元警察官です。パトロール中に声を掛けていただき、美味しいお茶をご馳走になっていました。店主は人当たりが良く、お客さんがトークに訪れるイメージです。