昭和の雰囲気漂う洋食屋。
レストラン松山の特徴
本牧エリアにひっそりとある、懐かしの洋食屋さんです。
メニューが豊富なサンドウィッチが楽しめる老舗レストランです。
グリルチキンやポークチャップBは特におすすめの一品です。
本牧エリアに用事があり、そんな時ではないとなかなか寄る事が出来ないので、他に行ってみたい店はあるものの、やっぱり松山に足が向いていた(^o^)4人がけのテーブル席しか空いてなく、申し訳ないなーと思いつつもお母さんに案内されたので、遠慮せずに陣取った(^o^)以前より不思議に思っていたのが、ハンバーグとスペシャルハンバーグの違いがよく分からない?今回は、スペシャルを食べてみたいと思う(^o^)本当は、あまり間を開けず次に通常のハンバーグを頼めば、一件落着するのだが、それがなかなかうまくいかない(^◇^;)先客が9名ほどいたので、かなり時間がかかるかなーと諦めていたのだが、思いのほか、早くスペシャルハンバーグが登場したのだ(*^^*)チーズか目玉焼きのどちらかを選べるため、今回はやはり目玉焼きを選んだ❗️この目玉焼きが乗ったハンバーグ美味そうでしょ〜〜〜(≧∇≦)いただきまーす)^o^(目玉焼きとハンバーグ美味いなー(๑\u003e◡\u003c๑)ここのデミグラスソースの味優しい味なんだよなー(^-^)はぁ〜〜堪んねーなー(≧∀≦)いいじゃん٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ご飯と一緒に付いてくる味噌汁がいいんだよなー外食のハンバーグと言うより、家で食べてる食事のようで、なんかホッとしちゃうんだよねー(๑˃̵ᴗ˂̵)麺だけをケチャップで炒めたナポリタン、こーゆーのが良いんだよなー*\\(^o^)/*昔はこのようなハンバーグを出すところが、結構あったんだけどな(^o^)美味しすぎて、瞬速で食べ終えてしまったo(^o^)o丁寧に一つ一つ手作りしている昔ながらの店!今となっては、このような店は減り続けてしまい、大変貴重なのである(^o^)横浜本牧にしっかりと根付いている松山(^o^)これからもアットホームな雰囲気で、家庭の味の洋食を出し続けて欲しいな(//∇//)次回は忘れずにハンバーグを頼まないと(^^;;ごちそうさまでした♪
ランチで伺いました。古き良き街場の洋食屋さんです。ポークカツレツもサクサクで大満足です。衣もサクサクで非常に美味しい。リピートします。
スタミナライスをいただきました。チキンのケチャップ煮込みという感じで良くある街の洋食屋さんのメニューでした。
本牧の小さな老舗洋食屋。車が停めにくくてなかなか行く気になれなかった。ずいぶん以前に自転車で行ってハンバーグを食べた記憶があります。印象が薄くて忘れていました。今回は店の近くに安めの駐車場を見つけて行きました。案外混んでいて先客が5人いました。近所では信頼されている感じがします。野菜サラダとポークチャップのBを注文しました。BはBig?かな。ジューという音を立ててポークチャップが出て来ました。思ったより小ぶりです。一口切り分けて口に入れました。これがかなり丁寧に味付けされたポークチャップでした。美味いです。もう少しボリュームがあったらなあと思いながら帰って来ました。
昭和の雰囲気漂う街の洋食屋さん♪お値段もお手頃価格。観光客相手ではなく地元住民に愛されてるお店。名物のタンシチュー、オムライス、ナポリタンをチョイス。タンシチューは箸で切れます。柔らかいタンと濃く深くてしかしくどくないシチュー。デミグラスソースいい感じ。あ〰今更ながら残りのソースもったいないから、追加でガーリックトースト頼めばよかったな。オムライスのご飯はケチャップライスではなく、程よくバターの効いたピラフだと思う。お米に少し芯を残してありとても良い!デミとトマトソースのダブルかけがまたいいね〰んで、付け合せのキャベツにさ、テーブルに置いてあるソースかけたの!え?これ手作りのウスター?ウスターと中濃を合わせたのか?酸味が市販のウスターよりやや強めでキャベツに合う。いいね(≧∇≦)bナポリタンは細目のパスタにトマトソース強めの酸味のあるソース。焼きケチャップの喫茶店的なナポリタンとは違う。こちらは好みが分かれるかな?口の周りをべったりケチャップにしたい人は違うかも。でも、美味しかった。家族経営。店員さんも感じがよく、地元で愛される名店😋初めて訪れましたが、食事もサービスも雰囲気も満足です✨ご馳走様でした。
「レストラン松山」に行って来ました。「レストラン松山」は元町から本牧に向かう途中にぽつんとある洋食レストランです。しかしかなり人気のある食堂のようで、沢山のお客さんが詰め掛けていました。客層は様々で親子三代だったり高齢の一人だったり女性の二人連れ等のお客さんがいました。テーブル席に案内されて「オムライス」と「かつカレー」をオーダーしました。しばらくして、「かつカレー」が、その後「オムライス」が運ばれて来ました。「かつカレー」には味噌汁が付いて来るようです。かつカレーは小振りなローズかつとキャベツが乗っていました。かつはそれなりに柔らかく衣はカリカリです。カレーは洋食屋のカレーとしてはスパイシーで少し辛口ですが、バランス良く美味しいカレーでした。味噌汁はしっかり出汁を取ってあり、スープとしての役割を十分に果たしています。オムライスにはキャベツが添えられていて、ソースはデミグラスソースの上にケチャップが少し掛かっているスタイルです。このミックスソースは中々美味しくケチャップのみのソースは苦手な僕には本当に良い造りになっていました。チキンライスはあまひケチャップ味が強く無く、チキンライスのみでも美味しく戴ける味でした。店内をよく観察していると4割方のお客さんは「オムライス」をオーダーしているので、人気の程が解ります。店内には4人掛けのテーブルが4つにカウンター席が2つなので、お昼時間は混む事も予想されますので時間を見計らって伺う事をお勧めします。後、お店は家族経営のようで始終アットホームな雰囲気で居心地は良いです。
本牧で仕事の後、遅めのランチで初訪問。外観は老舗洋食店の佇まい、地元で長く愛されている印象を受けます。メニュー豊富で迷いましたが、この日はオムライス800円(味噌汁付)いただきました!デミグラスソースとケチャップ両方かかってます!美味しかったです、ごちそう様でした!居心地も良くてまた伺いたいお店です!
急に思いついて松山にランチに来ました。カツ丼と思いましたが、無性にオムライスとハンバーグが食べたくて頼んでしまいました。オムライス、ハンバーグスペシャル(卵焼き)。共にデミグラスソースが掛かっていて、オムライスは具多めのケチャップライス、ハンバーグも美味しくいただきました。
昔々からある洋食屋さんです。昔々に1回だけ来店したことがありました。久々の来店です。おかあさんの接客がGOODです。アットホームな感じです。お店も綺麗です。特製ハンバーグを注文!目玉焼きかチーズのどちらかを選ぶですが70円プラスで2つとも付けられるとのことで両方付けてもらいました。それに御飯の大盛350円(味噌汁付)を注文しました。ご飯の大盛りはかなり!大盛りなので普通盛で良いかもです。味噌汁は美味しかったです。特製ハンバーグもかなりBIGでデミグラスソースが美味しかったです。価格も全体的に安いので気になるメニューが沢山あるので次回はビーフシチューもしくはタンシチューにトーストを2枚付けてみます。ビーフシチューは安いので気になります。洋食屋さんではシチューって高いので…☺️
名前 |
レストラン松山 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-621-2839 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

丁寧な仕事の洋食屋さんです。美味しかったです‼️ご馳走さまでした‼️😊