石川町で味わう噂の白麻婆。
廣東厨房 鴻の特徴
白麻婆は噂通りで、絶品の美味しさが印象的です。
香港出身のシェフが手掛ける、新鮮な広東料理が堪能できます。
水餃子や炒飯が秀逸、最後まで飽きずに楽しめる一皿です。
お店ができた当初は攻めた値段だったが、最近は値段が熟れてきた。ランチは千円程度。味はどれも絶品。スープ、漬物から美味しい。中華街で食べるより美味しい。
平日のランチで訪れました。JR石川町駅元町口から徒歩約3〜4分ほど。リセンヌ小路にあります。こじんまりとした家庭的な雰囲気の中華料理店です。Bランチの牛肉入りふわ玉炒め(1100円)を注文。ライス、スープ、漬物、デザート付きです。廣東料理ですから、まろやかな優しい味付け。一見すると、自分にはややボリューム少なめと思いましたが、食べ終わると十分満腹になりました。客層は殆どが地元の方々の様子。派手さはありませんが、安定感のある好感が持てるお店でした。支払いにはPayPayが使えます。ちなみに、トイレは激狭です…
中華が食べたくて訪問。土日でもそんなに混んでおらず、美味しかったです。ただ干し肉をお土産に買ったらお会計が跳ね上がりました。書いてある値段✖️10で計算するようで2500-3000円程度はするみたいです。相場がわからないですが、ちょっとモヤモヤしました。
店内やや狭いが美味しい中華をいただけます。ランチで白マーボー豆腐丼をオーダー。みかけによらず結構辛いが美味。デザートの杏仁豆腐が量多くなめらかな口どけで美味しかった。夜は夜でお酒に合いそうなメニューが多そうだった。
白麻婆は噂通りの美味さでした!白米と一緒にガッツリいただくべし!この一品の味付けだけでも、他のどのメニューをいただいても美味いことが分かります。いいお店見つけました!
石川町から徒歩すぐ。仕事のお取引様がこちらの常連で、本当にうまい中華ということで連れて行って頂いたが………ちょっと驚きと感動、そのレベルに美味しかった。その方が大常連でいらっしゃるのもあるだろうけど、厳選されてオーダーするメニューメニューがもう本当に絶品。シュウマイ、鴨、春巻き、油淋茄子、豆苗炒め、酢豚、鶏のパリパリ揚げ、炒飯、焼そばに担々麺、と色々頂いたが、正直それぞれでもう今まで食べてきた概念を覆されるようなお味の仕立て。とても上品であり、かといってパンチきいており、その美味しさに食べれば食べるほどお腹すく感覚すら覚えた。担々麺は締めとして2杯分を4人でシェアして食べたのでハーフサイズしかなかったが、それまで散々多品種を頂いてきた中、全員がスープまで完飲。所謂胡麻胡麻したような濃くてまったり、そこを辛さでみたいな足し算担々麺ではなく、とってもマイルドながらすっきり、かつ刺戟的。スープのベースは豆乳?くらいに思えるそのマイルドさ、そこにしっかりと複雑で本格的なスパイスをほのかに感じ、さらに、爽やかな痺れ。山椒がどこぞに馴染んでいて、後味にそんな風を吹かす。炒飯は、人生ベスト5にもう一口でランクイン。すっごく美味い。美味いというか、食べたことないこんな炒飯。仕立てはパラパラ系。ただパラパラしてるのではなく、ふっくらエアリーでフワッフワなので、結果的にパラパラ。玉子のコーティングと火入れ加減の絶妙さ、そしてさり気なくも旨味爆弾のように口で破裂する味付け、噛んでいくとしっかりとした米の弾力と甘み。これはこのまま飛んでしまいそうだ。マスターと女将さんがとても気さくで暖かく、お料理だけじゃない会話を楽しみに行こうという雰囲気もサイコー。これは誰かに教えたくなる素晴らしいお店。ごちそうさまでした。
元町で用事を済ませて石川町に戻る途中、普段通らない裏を通ったら見かけて入ってみました。平日限定の白麻婆丼と単品で焼売を注文。白麻婆はエビ出汁が効いてて旨味抜群、途中からちょうど良い辛さが追いかけてきて食が進む。焼売は密度ぎっしりで旨味と食べ応え大満足。お店のお母さんの接客もほど良い感じで大満足。下調べなしで飛び込んだ店で大当たりでした。
ランチで訪問。元々空港系ホテルで修行したという料理人の作る中華屋。二代目になる。あさりビーフンをオーダー。ホテル修行というだけあって、味は町中華のジャンクな感じとはちがい上品。スープが透明だが味に奥行きがある。基礎の上に技術を積み上げた奢りのない味わい。出てくるスピードも早い。杏仁豆腐もうまい。あんまり杏仁豆腐好きじゃないのに気づいたら食べ終わっていた。ここは餃子が桁違いにうまい。中華街の食べ放題で利潤追求に走った店はここの餃子をベンチマークにすべき。
横浜中華街から暑い中、口コミを信じて歩いて行ってみた甲斐がありました!本当に美味しく、感動しました。女性が1人でも入りやすいお店の雰囲気と味に大満足でした🍀☺️また行きます😊🎶
名前 |
廣東厨房 鴻 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-264-9861 |
住所 |
〒231-0868 神奈川県横浜市中区石川町1丁目13−12 |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

最近カードなども使えるようになりました。(2024年12月追記)なんでもとても美味しい。店内に貼ってあるお店の略歴是非読んでください。中国語だけど何となくわかります。最近町中華のムック本に載せられてしまったけど町中華ではない。もうすこし高級な感じのお店。でも気軽に入れます。