横浜伊勢佐木町の絶品あんみつ。
(株)銚子屋 伊勢佐木町本店の特徴
創業1935年の老舗和菓子屋で、伊勢佐木町の外れに位置しています。
季節ごとに楽しめる芋ようかんや水ようかんも人気の商品です。
あんみつは4種の蜜から選べる絶品で、優しい甘さが魅力的です。
和スイーツをお土産にするならココのあんみつが一押しですっ!安定し過ぎて最早、ライバルが居ない・・・。あんみつは流行り廃りを追っかける事も無く唯々、積み重ねた歴史を受け継いで継続している信頼出来る安定の味です。
たまたま通りかかって、子供時代度々、親戚の社宅に滞在して毎日散歩した思い出の地の「銚子」という名前に惹かれ、利用するようになった。創業者の方の出身地を知って、「えぇ!」って感じです。まぁ、それはさておき、豆寒天はとても健康的な甘味で上品な甘さだし、豆も寒天も食感がたまりません。
横浜市営地下鉄なら阪東橋、京急電鉄なら黄金町駅下車徒歩4~5分くらいの、伊勢佐木モールの西のはずれにある、老舗の和菓子🍘店です(添付写真)。あんみつが定番商品ですが、その他の和菓子もリーズナブルで美味しいです。特に毎年5月5日に1日だけ販売する柏餅は絶品です。日祝日は休業日なのでご注意下さい。
伊勢佐木町の外れに在る和菓子屋さん。あんみつは、しっとりしたあんこと選べる蜜が飽きさせません。白玉あんみつが一押しですが、他のあんみつも本当に美味しい。次は羊羹も食べてみたいです。
■ ここでしか買えない、老舗甘味屋さんの絶品「あんみつ」!!横浜・伊勢崎町の外れ(関内駅寄りではなく、黄金町駅と板東橋駅の中間くらい)にある、昭和10年(1935年)創業の老舗甘味処「銚子屋」さん。銚子屋は、有名甘味処やデパートなどにあんみつなどを卸している、知る人ぞ知る高級甘味屋さん。それまで日持ちしなかった寒天を90日日持ちする技術を開発したことから、今や全国展開するほどの老舗甘味屋です。通販などでも銚子屋のあんみつを購入することができますが、この本店でしか購入できないのが、消費期限が翌日までの生あんみつ(「銚子屋あんみつ」)。種類は、①豆寒天②白玉あんみつ③こし餡みつ④つぶ餡みつ⑤ダブル餡みつ(つぶ餡、こし餡)⑥トリプル餡みつ(つぶ餡、こし餡、白餡)で、「黒蜜」「赤蜜」「抹茶蜜」「ほうじ茶蜜」の中から好きな蜜を選べます。お値段は340円〜440円?くらい。高いと思ったら大間違い!これを甘味処で食べたら500円以上はする、手作りならではの味と風味と食感なんですってば。厳密には、戸塚の工場で作られた白玉や寒天を、その日の販売分だけ本店で茹でるなどしてパッケージするそうですが、白玉あんみつはいつ行っても午前中には売り切れてしまうという超人気品。つるつるの弾力ある白玉と、これまた弾力ある寒天のダブルパンチに加えて、豆の風味を生かした餡の旨さがからまって、一度食べたら忘れられない感動の味です。その他のあんみつも、とにかく弾力ある寒天の食感を1度は味わってみてほしいです。消費期限は常温で翌日まで(食べる直前に少し冷やすと美味しい)となっていますが、できれば当日に食べることをお勧めします。(店先にも小さなテーブルが置いてあって、そこで食べることもできます)棒寒天、粉寒天から手作りの寒天を作ったことがありますが、この弾力ある寒天はまさにプロの技。(寒天そのものからのこだわりがあるようです。)また、赤えんどうや小豆なども北海道産のもので、餡の存在感も欠かせません。そして求肥。見た目からは想像できないボリューム(お腹にずしっときます)と風味、そしてそれぞれの素材を生かした優しい甘さと旨味の詰まった、老舗ならではの絶品です。
あんみつは優しい甘さで美味しい。中のあんこが小豆ではないのが珍しい。
QVCで販売しているぜんざいを。電子レンジで2分温めるだけでトーーってもおいしい!
生の白玉あんみつ、白玉も、餡も、蜜も全て美味しい。何も足さない、何も引かないという昔のCMを思い出した。国宝に指定したい位です!これが自然の味だと思います。
こちらのあんみつはとても美味しいです。白玉あんみつが一番なんですけど早めに売り切れてしまう。
| 名前 |
(株)銚子屋 伊勢佐木町本店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
045-261-5822 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 9:00~17:30 [土日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
〒231-0045 神奈川県横浜市中区伊勢佐木町7丁目150 |
周辺のオススメ
1935年創業おばあちゃんが生前大好きだった銚子屋さん😌小さい時いつもあんみつを買ってもらった…嬉しかった思い出。その頃からずっと今まで素材を吟味されてます。優しく美味しい和菓子達。久々に前を通ったのでお取り置きして貰いました→売り切れてしまうのです。蜜豆の並んでいるトレー。わくわくする、早めに行くと選べ迷える嬉しさがありますよ🥰お姉さん達の優しい接客。説明してくれて、悩む時間待ってくれます。白玉あんみつ、白小豆あんみつ、こし餡あんみつ、抹茶ぜんざい。こちらはあんみつの蜜が選べます。蜜は4種類あって…黒蜜、赤蜜、ほうじ茶蜜、抹茶蜜です。黒と赤に。白小豆あんみつは初めてでしたが美味い!さっぱりとした甘みで上品。ぜひお試し頂きたい。私は赤蜜でしたが、抹茶やほうじ茶でも合うと思います。あんみつは開けると上と下セパレートで下は寒天とお豆、上はあんこや白玉、フルーツがあります。蜜と混ぜて頂きます。豆寒天もシンプルに美味しいよねお豆が沢山入っていて蜜で…うーん😌