昔ながらの町中華、ランチ最強!
大吉亭の特徴
昔ながらの町中華で本格的な味を楽しめます。
特製大吉ラーメンと半チャーハンのセットが大人気です。
韓国育ちの日系中国人オーナー姉妹が店を切り盛りしています。
特製大吉ラーメン・半チャーハンのセットを頼みました。猫舌の方には少々熱く感じるかと知れません。とろみがあるスープはニンニクが効いていて美味しいです。個人的にはもう少しパンチのあるハッキリとした味付けだと嬉しかったかなと思いました。
最寄り駅は京急の日ノ出町ですかね…だいたい4~5分くらいかかると思います。お店は典型的な町中華で、外観も店内も昭和感が満載です。今回は夜遅かったこともあり、飲んだ帰りの〆ラーメンを食べる方、これから街に繰り出す輩など、多種多様な方々で混んでいました。ビールと一緒に餃子とラーメンを頼みましたが、どこか懐かしい優しいお味でとても美味しかったです!
初めての来店雰囲気は昔ながらの町中華。常連さんが多く、店内での喫煙可能店です。ランチメニューは通常の定食よりも50円ほどお得。今回は肉野菜炒め定食、餃子、サンマーメンと半チャーハンセットを注文。色んなお店の餃子を食べましたが、皮はもっちりした厚めの生地。味も割と美味しかった。他の方は割とサンマーメンを頼まれてる方が多めで、味も悪くなかったです。店内はテーブル席が6つほど。カウンターには6人ほど座れると思います。また機会があれば寄りたいお店です。
街中華と現地中華の交錯する街、関内で一際渋い店を発見。店内はテーブルとカウンタで30名くらい入れそう。ランチは700円。ラーメン半チャーハンと単品餃子で1050円。連れは麻婆豆腐定食。ラーメンは優しい醤油系。なんか故郷の土曜の昼飯を思い出しました。チャーハンはシンプル具材で塩が強い。餃子はモチッとした皮に野菜多めの具。麻婆豆腐は本格派ではなく、山椒花椒は効いておらず、唐辛子系の辛味。だがそもそも、スイートチリが入っているのか、かなりオリジナリティある味わい。なんかエビチリのタレのような?これは好みではありません。総じて、本格中華とか、現地の味わい!とかではないけど、なんかホッとさせてくれる優しいお店でした。店員のおばちゃんが愛想良かったのが好印象!常連さんらしきお客様がひっきりなしに来てました。
キムチラーメンと半チャーハンのセットをいただきました。キムチラーメンはしょうゆラーメンにキムチが乗った、だいぶシンプルなものでしたがキムチがめっちゃうまいので、キムチの味を生かすべくシンプルになっているものと思われます。半チャーハンは胡椒がきいてるやつ。金華ハムかシャケフレークかが入っていていていいアクセントになってます。美味しかったです。
昔ながらの町中華です。ランチタイムはサービス価格有り、セットメニューがお得かな?味も良いと思います。チョイ飲みにも使えそうですね。
店主の方が気さくで、また訪れたくなるお店でした。今回はお酒をちゅうもんしなかったので、次は飲みに行きます!地元の常連さんも楽しそうに食事をしていて、こういう飲食は残り続けてほしいなと心から思います。
シンプルな町中華のお店です。良い意味で普通の間違いないラーメンです。チャーハンはしっとり系。まだまだ食べたことない商品が多いので通いつめて楽しみたいお店です。追記サンマー麺と餃子食べました。サンマー麺は大蒜の香りがする少し甘めの餡がかかってます。熱々でスープとの相性は抜群です。餃子は正直可もなく不可もなくと言った感じです。
伊勢佐木界隈では古くからあるリーズナブルな町中華。店構え店内ともザ・昭和です。ラーメン500円という安さが他のメニュー価格も想像できると思います。ここではサンマーメン(600円)をチョイスすることが多く、今回もサンマーメン。ランチどきにラーメンと半炒飯で600円というお得なセットがあるのですが、サンマーメン半炒飯セットも用意してくれると嬉しいなぁと思ってはいます。単品の半炒飯は350円だったかな?サンマーメンは、麺が見えない餡のかけっぷりで、サンマーメンの熱さが、この日、肌寒いを下回る気候にうれしいです。サンマーメン熱さグランプリがあれば上位に入るくらい舌火傷注意です。餡の絡めたスープは、他のサンマーメンより甘コクが強めかもしれません。
| 名前 |
大吉亭 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
045-263-0548 |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
〒231-0033 神奈川県横浜市中区長者町8丁目123番地 |
周辺のオススメ
楽園で遊んだ帰りに寄りました🙂昔ながらの町中華は味があって貴重です✨ランチのラーメン+半チャーハン700円がおすすめ🥹間違いなく最強です👍