24時間、ふわとろたこ焼き味わえる。
めりけんはとばの特徴
朝から楽しめる飲食店で、粉モノが人気の店である。
たこ焼きは本場大阪のふわとろ!美味しさが評判である。
24時間営業で、シフト勤務の方が利用しやすい店舗である。
朝のみできる所を探しプラプラ🕶️雰囲気、コスパ、店員さんの接客◯マル。店内、すでにほぼ満卓。口コミにもあったトイレはまだ使用していませんが。めりモダンも大き過ぎず、美味しい♫10時半でも店内 満卓で外のテラス飲みでスタンバイのお客様もいらっしゃりました。今度は、夜も行ってみたいと思います🕶️
自宅から「永楽湯」さんまで走って、「浅見本店」さんで一杯飲んだ後で、別のお店行こうかと。まずは未利用の「三好橋フライ屋」さん、今日は営業日なので行ったんだけど、シャッター閉まっていて…。で、次に「埼玉屋食堂」さん行ったんですけと、こちらは満席で入れず。相変わらずの人気店。んで、しょうがないのでこのまま帰ろうと思い、関内駅まで歩いて行ったところ、「そだ、ここのお店、一回行ってみようと思っていたんだ」と。ということで、伊勢佐木町商店街の通り、信号の角にある、「めりけんはとば」さん、利用です。前は24時間営業だったはずですが、今は違うようで。でも朝の8時とか9時から営業しているみたいなので、朝飲みされる方には利用価値大、かと。頂いたのは『レモンサワー』と『たこめりセット(たこ焼き4個とめりモダンのセット)』で〆て1000円弱で。ドリンクは安いんだけど、量が少なめで。なのでそんなにお得感はなく。でも粉もん系メニューはそこそこ美味しく、量もあって、これは満足できるかな?串焼きとか串カツもお得なセットメニューあるので、次来たときには試してみようかと。
初来店。朝から飲める酒好きには嬉しいお店。焼鳥は普通。にんにく串、にんにく揚げもおすすめ。11時から提供開始の名物たこ焼きはトロトロで美味でした。トイレに難ありの為、女性客には厳しいかも。
日曜日の夜20:00過ぎ、名前に釣られて入店。二人掛けのテーブル3卓と、カウンター4席といった小ぢんまりした店内。席料として200円、ひじきの煮物がお通しとして出てきましたが、コレがまた塩辛い😅いきなりテンション下がり気味。メニューは、タコ焼き、串焼き、串揚げがメイン。生ビールは小ジョツキで371円。串焼きと串揚げを適当に注文しましたが、味は普通、高くも安くも無い価格設定。2二軒目にチョイ飲みするくらいがちょうど良いお店かなっ😉✨✨
伊勢佐木モールの信号の角、ドンキの向かい側。たこ焼きの持ち帰り専門店かと思いきや、隣に飲食スペースもある。テイクアウトは税込表示、たこ焼き4個とモダン焼きが付いたセット500円を持ち帰りました。大粒のたこ焼きと、人の拳くらいの大きさのモダン焼き、甘口ソースと絡まって美味しいです。
飲むのに安い居酒屋さんとして、または本場大阪にかなり近いたこ焼き屋さんとして有名。しかし、430円と安めのからあげ弁当が、二度揚げされたかなりの逸品であることはあまり知られていない。しかも、味噌汁まで無料でついてきてホットモットすら足元にも及ばないクオリティ。弁当単価700円レベルの味わいがこの価格。買うでしょ。
朝から開いています。コロナ対策もバッチリWiFi、携帯電話のチャージもokですし1人でも気軽に来れて落ち着きますよ。ももニンニク最高!chicken thigh garlic is epic ⭐︎
22時15分くらいに来てたこ焼き頼んだら、もうやってないと言われて揚げたこ焼きすすめられた。とりあえずそれ頼んだけど美味しかった。中身ぎっちり詰まってるから5個でお腹いっぱい。
24時間営業!値段も安すぎてCP最高ですね。大阪の下町系の店で早い時間は常連の憩いの場です。正直長居する店ではないのでちゃちゃっと飲んで次の店へGO!!
名前 |
めりけんはとば |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-250-0214 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

やきとりと粉モノで午前中からお酒を呑まれている方が多いですが、ソフトドリンクもあるので食事のみでも問題ないです。店員も親切丁寧で好感度も高いです。今回はたこめリセットというたこ焼きと小さめのモダン焼きのセットを頂きましたがどちらもおいしかったです。軽く食べたい時にはちょうどよいです。