高速道路の下でホッコリ、癒しの公園。
南太田二丁目フレンド公園の特徴
高速道路のアーチ橋の真下に位置する公園です。
不思議な形で、迫力のあるユニークな公園です。
清掃が行き届いているので、とても綺麗な環境です。
高速道路の真下にある公園です。何かシュールな感じの作りですが、清水ヶ丘に連なる階段沿いに、桜が植えられていて、2023年3月末満開でした。桜の名所言えるのでは。
不思議な形の公園でした。首都高狩場線の下にあるため、大きくアーチ上の屋根で覆われています。私が訪れた土曜日の日中は誰もいませんでした。こういう場を有効活用したようなつくり、私は好きです。
横浜都市高速道路のアーチ橋の真下にあって珍しく迫力のある公園でした!!
坂!坂!坂!の公園。石で出来た上り坂に人工芝で出来た坂。大人10人は並んで滑れそうな石の滑り台。頂上にはブランコと鉄棒。高架下にあるので雨風もある程度しのげそうだけど、暗いとも言える。日曜日に訪れましたが、世界の終わりか?と思う程子供がいませんでした。寂しいと言えば寂しいものの、独り占め感は良かったです。
高速道路の下にあるわりには静か。大きなこんくりーの滑り台がある。少しの雨や真夏の日陰も避けられるので良い公園だと思う。
高速の下に有る公園。近くには歴史的な獅子頭共用栓、少し奥に歩くと大原隧道の入口がある。中は狭いが比較的明るく、ほかには無い異様な雰囲気の長いトンネル。水道道管理と公道を兼ねるらしい。反対側の入口もほぼ同じ作りになっている。
高速道路の高架下にある公園。滑り台など珍しい作りで面白い。近所の子供たちも楽しそう。高架下なので解放感があり、日陰になって涼しいイメージでした。ライオンから水が出てます。歴史的な何かかな。
普通の公園です。
高架下のこぢんまりとした公園。陽当たりがイマイチ。遊具はブランコと滑り台のみ。向かい側に、昔、横浜で水道が始まった頃に作られた獅子頭を持つイギリス製共用栓がある。20200517
| 名前 |
南太田二丁目フレンド公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
| HP |
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/bousai-kyukyu-bohan/bousai-saigai/map/tsunami/tsunami.html |
| 評価 |
3.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
フレンド...ペンフレンド…少女フレンド…絶滅死語…(゚д゚)ネーミングこそあれだけど公園自体は悪くない( ・ิω・ิ)ブレンドコーヒークダサイ♪