19階展望回廊から絶景を満喫。
札幌市役所の特徴
19階の展望回廊は無料で、絶景を楽しめるスポットです。
地下食堂のランチは安くてそこそこ美味しいと評判です。
雪まつり期間の屋上が無料開放されていて穴場スポットです。
19階の展望回廊におじゃましました。いいですねぇ。札幌が一望。テレビ塔の展望室とほぼ同じ高さなのに無料。そして空いてます。
オリンピックに伴う周辺道路の交通規制の為、駐車場が閉鎖されます。8月4日午後から6日まで開庁日ですが駐車場は使えません。
大通公園の北側札幌時計台やテレビ塔に近い窓口により対応時間に少し違いがある税証明の窓口は8:45からだった。
冬はロビーが寒い。ロビーが寒いせいか人はあまりいません。障害のある人が働く元気カフェがある。元気カフェは、そんなに混んでいなくて、ひとつ頼めば、他のものも食べていても怒られません。接客は丁寧です。
無料の展望階あります!(屋外だけど…)エレベーターで最上階まで上がりフロアに入ると正面にイスに座った警備員が目に入ります(びっくりしました!)左右どちらでも展望フロアありますが左(南側ススキノ方面)右(北側時計台方面)になります南側は藻岩山の山並なんかが晴れた日は最高の景色です北側は時計台バッチリ真上からのアングルになるのでレンガ色の屋根のアルファベットのTの形がはっきりわかる眺めでした(個人的に見ることできて良かった)ちょうど目線の位置がタワーのデジタル時計と同じ高さでしたので標高高いと思いますこれからの季節(12月)は雪が積もっているかな~と思いますのでどうかなとは思いますが晴れた日はサイコー!の景色が無料で楽しめると思います(私が行った日は快晴でした午前10時頃訪問)ちなみに地下階には職員食堂ありますランチ(11時から)最適です!!質より量でしたが(笑)大満足でした。
札幌市の施策は市民のほうを向いているとは思えない。大型公共事業然り。プレミアム商品券販売方法もそう。間違いがあったらきちんと非を認めるべき。
地下食のランチが安くてそこそこおいしい。札幌は京都に比べて事業が大規模で完成するまでが早い。
久しぶりに18階のレストランを利用させてもらいました。経営が代わっていて、食事チケットを使うのが申し訳なかったです。(ちゃんと使えましたが)
小型家電を捨てに行きました。一階にあるとネットで調べていたのですが、見つけられず、受付の方に聞いたら丁寧に場所を教えてくれました。区役所は行ったことあっても市役所は初めてだったので、なんか新鮮でした。街のど真ん中に高々とあるので行き方には迷わなかったですが、建物から出る時、南側の入り口以外のところから出れないかなと、うろうろ出口を探していたら迷子になりかけました。南から北へ抜けるルートは見つけられませんでした。
| 名前 |
札幌市役所 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
011-211-2111 |
| 営業時間 |
[金土日月火水木] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
19階の展望回廊は時計台方面と大通り方面の両方を見ることができるのでオススメです。無料。平日の9時半〜16時半まで。時計台のすぐそばなので、一緒に観光されると良いと思います。市役所の外の一階に時計台の撮影ポイントもあるのでこちらもお忘れなく。