生しらす丼が絶品!
かあちゃんの店 別館の特徴
別館では新鮮な刺身や海鮮丼が楽しめる、休日限定の隠れ家です。
まるで救済のような存在、長蛇の列を避ける救世主的なお店です。
ボリューム満点の煮魚や生しらす丼が評判、待つ価値がある美味しさです。
かあちゃんの店が激混みだったので、こちらに初めて行きました。かあちゃんの店別館は、まず1階で注文して会計を済ませてから2階の食事スペースに移動。伝票をわたして、適当な席で待ちます。お水お茶は、セルフサービス。三色丼と海鮮バラちらし丼を頂きました。かあちゃんの店となんら変わりない美味しさでした。
休日のみ開店してます。メニューが限られているけど提供は割と早いです。生しらすがとても美味しかった。お昼の最初に入れなかったので結構待ちましたが、本店よりは行列も短いし早く食べれます。できれば空いてる時に行きたいです。あと、二階なので眺めは良いです。まあ漁港しか見えないけどね。店内は綺麗でテーブルも店員さんがすぐ拭いてくれるので清潔です。配膳とかお茶はセルフサービスです。
海鮮丼 大盛 2000円刺身はプリプリ新鮮でうまい。本館と別館では若干メニューが違う。別館はトイレも綺麗でいいと思う。もっと量があれば最高。
生しらす丼定食1300円を戴きました。予想よりも滑らかな食感で、美味しかったです。本館よりメニューは少ないけど、空いていてすぐ座れました。
かあちゃんの店が長蛇の列だった時や目当てのメニューが売切れの時に救済的役割を果たしてくれる別館です。1階で先に注文と支払いを済ませて2階の客席に向かいます。伝票をカウンターに出し出来上がると呼ばれるので自分で取りに行きます。本店に比べてメニューは少ないですしセルフな部分などサービスも落ちる感じですが味は同じなので上手く使い分けると良いと思います。2階の席からは港がよく見えます。支払いは現金のみ。駐車場は港のスペースが無料で使えますが休日は満車になりがちなので注意。
辺りはどこも行列だったので、すぐに入れたこちらの店(かあちゃんの店別館)にしました。一階でインターフォンでスタッフを呼んでから注文し二階に上がり食事です。メニューが少なかったので、オススメの海鮮丼(1900円)を頼みました。美味しかったですが、卵焼きがメチャクチャ甘かったのとタコ3切れはいらないので、他の刺身がよかったです。あら汁は美味しかった。他にも中トロ丼や生シラス丼や煮付け等ありました。
鯛の兜煮は1人では食べ切れる量ではないので注意。普通に美味しい。
本館がものすごく混んでたので別館で食べました!本館よりメニュー数は少ないですが、おいしかったです!
時間帯で長蛇の列を覚悟しなければなりませんが、入店すると余り待たずに料理が運ばれてきます!頂きます、うん、結構ボリョウムありますね!と何時も満足して店を後にします。
名前 |
かあちゃんの店 別館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
029-229-2760 |
住所 |
〒311-1301 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8253−21 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

面白いかどうかは別として芸人さん?が、取材していたので、おいしそうかなぁ?と思い、仕事が早く終わったので少し足を伸ばして行ってみました。観光地の食堂でした。コスパとかの話ではない。スタッフ?私の得た事。選択肢が狭められたのが一番でした。