神栖の究極メロンパン、朝七時から!
鹿島製菓(株) 知手本店の特徴
年配の方に人気の栗のお菓子が絶品の店です。
究極のメロンパンが楽しめるお店として評判です。
神栖市で朝7時から営業している便利な店です。
巨峰大福、もう少し酸味か甘みどっちか強い方がいいかな❗
究極のメロンパンで有名ですね。
比較的朝早くからやってます。たまに中味の違う揚げパンや中身の無いクリームパン有りました。
究極の🍈メロンパンで有名なお店です。なかなか神栖まで来れませんが、たまたま、鹿島スポーツセンターまで来る用事ができたため、寄らせて頂きました。一種類かと思っていたのですが、メロン味のカスタードクリーム入りのオリジナルとホイップクリーム入りの二種類が存在します。何れも、@216(税込)でした。味のないパンに甘いメロン味の砂糖が掛かっているだけのパンなので、普段、好んでメロンパンは食べないのですが、余り甘くもなく、ひとつ丸々食べることができました。鹿島サッカースタジアムでも試合の時には販売されているようです、一度だまされて見てください。ちなみに、家族には好評でした。
神栖市にあるパン屋さんです。茨城のお土産で検索すると必ずヒットする究極の🍈メロンパンが有名なお店です。究極のメロンパンは一種類と思っていたのですが、なんと二種類のメロンパンがありました。ひとつは、よくある見た目のメロンパンで、メロン味のカスタードクリームが入っています。もう一方は、表面の甘い塗り物がなく、中にはホイップクリームが入っており、甘さも控え目で、メロンパン嫌いの私でも1個丸々食べることができました。鹿島サッカースタジアムでも販売されているそうです。但し開催日限定です。
メロンパンが有名です。が店員さんの対応はイマイチでした。⤵
朝七時には開店してましたね。この時期は朝気持ちが良いので走ってから来店しました、店の中でも食べられます!以前はモーニングがあったのですが!メロンパンが有名ですが。自分はカツサンドか食パンが特にお薦めですね。
店員が1人で対応していたが、自分以外に2人客が居たものの店員の作業スピードはマイペースでとてもゆっくり。詰め合わせを複数個頼んでいて、他のお客さんは単体の物だったので他のお客さん優先でいいですよと伝えても無視して淡々とマイペースで10分以上。客が複数居るのなら作業スピード上げるか、他のお客さんの方を早く終らせてって効率良くすべきでは?
名前 |
鹿島製菓(株) 知手本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0299-96-4883 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

なにかおもたせというと、年配の方にはここの栗のお菓子を。大勢のときはおせんべいを。季節の生菓子(練り切り)もいくつか置いてあり、お土産購入ついでにみたらし団子やどら焼きを家に買って帰ります。夏祭りのときにテントで出している草餅やみぞれ餅、あんこ餅を毎年楽しみにしています。パックいっぱいに入っていてお腹いっぱいになるのにいつも迷って2種類買ってしまう。鹿島製菓といえばとなりのラ・ファリーナのメロンパンが有名だけど、原点である和菓子もちゃんと続けていらして、これからも応援しています。