昭和レトロな旅情、テレビ塔前。
北海道中央バス 札幌ターミナルの特徴
テレビ塔の目の前、創成川沿いのバスターミナルで便利です。、
昭和レトロな雰囲気が漂い、心が和む場所です。、
高速バス利用に最適で、道内各地へのアクセスが充実しています。
札幌市中央区大通にあるバスターミナル。札幌と他の地域を結ぶ路線があり大通公園やテレビ塔からも近いので札幌へ向かう観光客には駅前よりもこちらの方が便利そうです。
大通り公園近くテレビ塔斜め前に位置函館.網走.釧路等各方面都市間高速バス発着稚内だけは旭川から宗谷バス乗り換え23.02.01明日はゾロ目か☹️
ここ亡くなって、しまうのか❓サビシイなー‼️
バスターミナル地下食堂の居酒屋轍で宴会焼肉をしました。カウンターもあるので気軽に1人飲みできるお店です。店主との会話が弾みます。仕事帰りに軽く一杯、またはガッツリ宴会🍺もできます。オススメします。
駅のバスターミナルとこちらの中央バスターミナル、間違えないようにしましょう。こちらのバスターミナル、築年数が経過してもの寂しい雰囲気が漂っています。ここでお土産を買う事も食事をする事もままならない状態です。時間つぶしにもフリーWiFiが無く、季節によっては暑さ寒さの調整も難しいです。斜め向かいに出来た『創成スクエア』で時間つぶしするのが良いでしょう。
昭和が漂うB/T札幌→旭川までバスで向かいます。建物内には、コンビニチックなお店で、サッポロクラシック!で、乗車券購入しましょう!乗車券の販売は自販機ノミで、驚く事に「現金のみ」エエ!「現金のみ」スタッフさんに確認しました。
道内各都市や札幌市内線が充実!!老舗企業だけに運転の研修がとても厳しくて退職者も多いというウワサ。頑張って欲しい。
札幌市中心部・テレビ塔東側の創成川沿いにある高速バス乗り場です。建物は古いですが、売店もあり、地方へ行く際の札幌土産も、ここで販売しています(早朝や深夜は営業時間にご注意ください)。地下には数件の飲食店もあります。オホーツク方面の深夜バスで、よく夜明けの流氷を見に行きました。最近の高速バスは席も広く、充電用コンセントなども装備され、とても快適に過ごせます。ほとんどの長距離高速バスは、3列シートになっています。2021/2現在、コロナの影響で深夜便は運休が多いので、お出掛けの際はお気をつけください。
昔ながらのバスターミナルです。バス路線も減り少し寂しさもあります。地下では食事も可能です。昭和にタイムスリップした気分が味わえます。
名前 |
北海道中央バス 札幌ターミナル |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0570-200-600 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

テレビ塔の目の前にあるバスターミナル。高速バスだけでなく、路線バスも結構出ている。エスタのバスターミナルがなくなってしまったので、こちらがそれに代わる道内のハブとして頑張ってほしいものだ。ちょっと入り口がわかりづらいが階段を降りると地下にレストラン街が広がっている。紫雲亭のラーメンは絶品。