地蔵源泉の温かなひととき。
地蔵堂(目洗い地蔵尊)の特徴
湯畑から徒歩3分の細い路地を登った先にあります。
眼病に効能がある地蔵源泉の近くに位置しています。
夜には灯がともり、心温まる雰囲気が漂います。
草津温泉の再開発エリア中心スポット。
温泉宿が密集する裏草津の空間にポツンとこぢんまりとしたお堂が…。ここだけタイムスリップした感じ。地蔵堂の前にも「目洗い地蔵」があります。
湯畑から徒歩3分程の地蔵広場にあるお堂です。広場には足湯や顔湯、共同浴場、テイクアウト専門のカフェなどがあります。微かな風で幟がはためき、音だけが耳を包みこみます。穏やかな時間が流れ、お堂で手を合わせれば心も落ち着きます。
見学させて頂きました。
眼病に効能があると言われる地蔵源泉にちなんだお地蔵さんの為のお堂。裏草津エリアは新しくいろんな施設が出来て楽しくなっているので是非お立ち寄りください。
地蔵源泉を見守ってます。
柔和で温かいものを感じます。お堂の前に地蔵源泉も。お参りしてからお風呂をいただいて、とても幸せな気持ちになれました。
しっかりした、地蔵堂です。源泉のシンボル的な、位置付けの建物です。
温泉街の、お地蔵様(-人-)
| 名前 |
地蔵堂(目洗い地蔵尊) |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
2024.05訪問湯畑から細い路地と階段を登ってたどり着きます目の前には草津温泉の源泉のひとつ、地蔵源泉があり、顔湯、足湯、手洗乃湯などちょっとした観光スポットになっていました。