東松山の絶品かしら焼き。
やきとり子虎の特徴
東松山駅から徒歩5分、通いやすい好立地です。
かしらの絶品焼きとんが楽しめる名店です。
桂馬の暖簾分けで、こだわりの焼き鳥が味わえます。
最初はかしらが2本(1本ずつ良いタイミングで)提供されます、その後メニューから食べたいものを注文するスタイルです。かしらが美味しかったので追加で数本注文しました。レバー、ハツ、つくねも美味しかったです。会計はとてもリーズナブルでした。
東松山松山駅前の、やきとり(豚のカシラ)。辛い味噌をつけてたべます。値段はやきとり組合共通なので安心して飲めます。いい炭を使っていて、焼き上がりもすばらしい。串も大きいです。カレーもやしは、ぜひ!
東松山駅から歩いて5分ほどの松山やきとん居酒屋。デフォルト2本のハラミはジューシー。一品料理もボリュームがあってリーズナブル。ついつい長居してしまいたくなる、典型的な良店居酒屋。
東松山スタイルの焼鳥に辛子味噌をつけて食べてきました。大満足でした。
「桂馬」の姉妹店。駅近辺で一番かもしれません。最初にかしら2本からスタートというルールがありますが、やきとんに集中する妙策です。秘伝のみそだれが絶妙。みそだれを生かすため、塩振りはなく、素焼きです。やきとん以外のメニューも充実しており、ライス系はなく、ガーリックトーストで〆るようです。店内が清潔で、感染対策を徹底しているところが高得点。トイレもきれいです。
からみそマイウー焼き加減は絶妙レバーは特有の歯応えなく、タンも柔らかい!
初見ではなかなか入りづらいですが、入ってしまえばOKです。焼きとん(頼まなくても最初に二本出てきます)も美味しいですが、おかずも美味しいです。駅前のひびきになんか行ってはいけませんよ。焼いてあるのを暖めるだけですから。
東松山といえばやきとりの町(”やきとん”)で有名な街。学校帰りの女子高生がやきとり咥えて帰る姿よくみれますwやきとりと言っても鳥でなく豚。豚のカシラがメインだそうです。そしてここ小虎さんはこれも有名店の桂馬さんの分店という事でかわらずに美味しいです。初手でやきとりが二本でてくるのはデフォです。初見さんなら初めの一口目は何もつけないで食べて二口目でみそだれつけて味わうのも良いかもしれません。やきとりが美味しいほかにたまに出てくるレバ刺しが美味しいです。あとカレーもやしが生ビールに合いますね。はい私の趣味ですwお店自体は狭いので二人三人で来店がベストかと思います。あと他の人も書かれてますが店員さんが常連さんとべらべら喋っているので初見さんとしては店の雰囲気があまりよろしいとは思いません。長居する気分にはならないかも。味わって少し飲んで帰るのがベストかな。
焼き鳥屋ですが東松山の焼き鳥はヤキトンです。肉はどこも大体一緒です。味噌だれがそれぞれの店の個性が出ます。こちらはカウンター席とと奥には座敷がありますのでグループでの利用もできる店です。こちらの味噌だれは辛味噌。あまり多く塗ると辛すぎたり塩気を感じるかもしれないので、最初は少なめで、自分の好みで付けるのがいいかもしれません。
名前 |
やきとり子虎 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0493-22-0088 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

東松山では、いつも桂馬か子虎に入ります。やきとりは当然美味いですが、サイドメニューもなかなか良いです。特にもやしカレー炒めにガーリックトーストを合わせると最高です。