朝5時から楽しむ、安くて美味しい蕎麦。
ゆで太郎 もつ次郎 東松山新郷店の特徴
朝の5時から営業し、仕事前の利用に便利です。
お蕎麦とモツを同時に楽しめるユニークなお店です。
駐車場が広く、ストレスなくアクセスできる立地です。
ちょこちょこ利用します。蕎麦と焼き鯖ご飯のセット毎回頼んでます。冬はかけ蕎麦、夏はざる蕎麦で焼き鯖ご飯は結構美味いです。
ちょくちょく利用してます。ランチセットの日替わりにすると100円引き位で食べれます。サッと食べて帰れるのが良い所かな。蕎麦の味は可もなく不可もなくって感じ。薬味増量できます。子供はガリガリ君貰えます。
安定のゆで太郎です。最近、ゆで太郎店舗には併増設される事が多い、モツ料理のもつ次郎もあります。かけそばにモツ煮の単品。ゆで太郎サービスの特徴、揚げ玉をかけて、タヌキそばにします。そば最終局面で残りのモツ煮を入れて、モツ煮そばにします。これはこれで美味しく〆られます。駐車場も広く、スタッフさんも元気があります。お勧めの店舗です。
ランチセット美味しいです。低価格で出来立て、品質もしっかりしている。満足です!コロッケをトッピングしたのですが、忘れられていました。指摘したところ、すぐ用意しますと言われましたが、そのまま忘れられていました。とても忙しく、お腹いっぱい食べれたのでなくてもよかったですが、忘れられていたのにはショックでした。次も利用させてもらうので、期待します。スタッフの活気?空気感も良くて気持ち良いお店です。
久しぶりに来店しました。朝メニュー450円のそばとミニカレーのセットを頂きました。そばの量が昔より増えた気がしました。ミニカレーはお茶碗一杯位です。サービス券を頂いたので又次回来店します。
メニュー豊富なのにビックリしました。そば以外に定食もたくさんあります。特にもつ煮込み定食がおすすめです。駐車場広い、店内も広いのです。それと、店内はセルフとなっていました。
今迄何回も前を通過して居ていきたいなぁーと思って居たのですが中々時間帯が合わず居いけなかったのですがやっと入る事が出来ました。大型車も駐車出来るし店内は広々していて良かったですね!食券を購入するのですがメニューが沢山あり迷いますね。時間が合えば又行きたいですね!
しっかりお店で製麺して茹でているそうで、スピード感はサービスエリアぐらいです。ミニ丼のご飯の量が絶妙で良かった。そばは高いイメージがあるけど、安くておなかいっぱい美味しくいただきました。
お蕎麦とモツが同時に楽しめるお店。お昼は利用客が多く回転は早いが少し待ちます。お店のレイアウトをもう少し工夫すれば流れのよい空間になるのかなぁ。お蕎麦の盛りはエッセンシャルワーカーには上品すぎる量なのかもしれません。
| 名前 |
ゆで太郎 もつ次郎 東松山新郷店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0493-59-8212 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 6:00~23:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
国道挟んで向かいにあった山〇うどんが撤収したのが先か、この店ができたので撤収せざるを得なくなったのか今となっては定かではありませんが、ずっと気になっていたゆで太郎初訪店。平日木曜日の19時半ごろ入店も、自分の他にお客は1組。食事中にもう一組来店。駐車場の車(普通車)の方が従業員さん含めた店内人数より多い謎。大丈夫かぁ?注文はタッチパネルの券売機で発券して半券を厨房に渡し、店内放送で番号が呼ばれる一昔前のフードコート方式。満腹薬味ねぎ豚丼セットの温そばを注文。5分余りで着丼。早い!(お客少ないしw)。このお値段で提供してくれる蕎麦に対して風味云々言うのはナンセンスなので食感と咽ごしという事になりますが、細切りのしゃっきり喉ごしのいい蕎麦です。出汁は関東風。関西のお店はもしかしたら違うのかな?豚丼はスーパーで売っている切り落とし肉のような感じ。牛丼のような煮込みではなくタレで炒めたもの。それほど良い肉ではないと思いますが、安い輸入肉特有の独特の臭みもありませんし悪くないです。ただ、個人的にトッピングねぎは要らないかな(全部蕎麦の方に引っ越して頂きました)。満腹セットだけあってお腹いっぱいになります。割引券も貰ったので、今後もちょくちょく寄ってみたいと思います。ごちそうさまでした。