高坂SAカレーバイキング、楽しさ満点!
レストラン 小島屋乳業の特徴
高坂SA内のレストランでカレーバイキングを楽しめます。
ランチは45分間の食べ放題でリーズナブルに300円で味わえます。
武蔵丘陵公園訪れた際の定番ランチスポットとして人気です。
ラストオーダー間際に伺いましたが、とても良い接客とシステムで、楽しめました。キッチンの方が我々のことを気遣って少し片付けるのを遅くしてくださったり、受付の方もこちらが楽しめるように最善の提案をしてくださりました。バイキングの種類も豊富で、もう少し腹のキャパシティが大きかったらよかったなと思います。あと、バイキングのアイスがめちゃくちゃ美味しかったです。
小島屋乳業が運営する高坂SA(上り線)のレストランではカレーバイキングを実施しています。平日ランチ(45分1300円/60分1600円)、蕎麦つきver.ワンパック詰め放題(850円)などコースはさまざま。※平日ディナー&土日祝(終日)だと価格が少し上がります。カレー4種、シチュー、惣菜、フライ、サラダ、うどん、天婦羅、アイスクリームが食べ放題。ドリンクバー付き。もちろん、ライス、炒飯、炊込みご飯、味噌汁もお代わり自由。味は全てがレトルトで自分は合いませんでしたが激安だし満腹になれるので…アリなのか…も?やや床のベタ付きが気になりました。
カレー食べ放題、平日ランチなら45分で1,300円です。味に関してはレトルトと同等のクオリティですので、本格的なカレー専門店の味を期待して入ってはいけません(キーマカレーは結構美味しかったです)。質より量、という方や食べ盛りの若者にはいいでしょう。カレー以外にも揚げ物(唐揚げ、トンカツなど)や炒飯、ナポリタン、サラダ、アイスクリームやドリンクバーもありますが、味に関しては同様です。ですが一般的なSAやPAのフードコートでカツカレーを注文しようと思うとだいたい1,000円超えですから、ここは平日ランチなら1,300円で食べ放題+ドリンクバーだと思うとコスパは良いと思います。
パーキングエリア内にある。ファミレスのイメージ。他の店舗はイートイン的な感じで落ち着かないが、ここは専用スペースなので静かで落ち着く。店頭にはメニューがあったが、それ以外にもいろいろあるだろうと思って入ったけれど、意外にメニューの品数は少なかった。うな重と蕎麦、かつ丼、カレーをそれぞれ複数種類程度。頼んだ蕎麦は平均的な感じで決して悪くはない。場所柄を考えると美味しいとも思えた。お水やお茶はセルフサービスとなる。
高坂サービスエリア内のレストランです。高坂サービスエリアで各地のご当地名産品を売っていますが、その中の美味しいモノを食べられるようです。新潟のヘギソバを食べましたが、ツルっとして美味しいお蕎麦でした。天ぷらをつけましたが、海老が驚くほど大きくてサクッとして贅沢な気分でした。サービスエリアでの食事のグレードは今や高いのですね…
高坂saのレストランのコジマヤのラーメン、1080円。いつもは花月だけど、極旨醤油ラーメンというのを食べました。まず20分以上待った。平日夕方で客席はガラガラの時間なのに。味は一昔前の普通のラーメン。500円でも高すぎる。全くのハズレ。金と時間の無駄。
先払いで、席は自由に選べます。広くて席もゆったりしてるので寛げます。ホットケーキと珈琲を頼みましたが美味しかったです。下りSAからも、階段を上って行けます。
練馬方面からは、三芳SAの次のSA。広いです。お土産は、東松山市の辛味噌が個人的にすき。
武蔵丘陵公園で、写真撮影のあとは、必ず、ココのレストランでランチするのが恒例行事ですwwwなにしろ抜群に美味しいですからね!
名前 |
レストラン 小島屋乳業 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0493-34-4375 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

過去に複数回来てるけどなんでこんなに空いてるのか意味分からん。今日は連休初日の12時半に来たけど1500円でガッツリ食べれるサービスエリアないよ。確かに味が特別というわけではないけど満足できる人が大半だと思う。不思議なことよ。2024/10/01 豚肉の味噌付け焼きを食べたけどしょっぱい(笑)もっと短い漬け時間じゃないと食べれないよー。