幻の富倉蕎麦と日本酒の極み。
十割蕎麦みかあさの特徴
幻の富倉蕎麦はオヤマボクチをつなぎに使い、絶品のコシがあります。
種類が多くない中でも選りすぐりの日本酒が楽しめる蕎麦居酒屋です。
松本醤油商店の醤油を使ったそばつゆが、濃厚な鰹出汁と絶妙です。
おいしかったです。
いつもおもてなしありがとうございます。料理もお酒もとても美味しいです。ぜひまたおじゃまします。
自分の中では最高のお蕎麦屋さん♪幻の富蔵蕎麦を味わえるお店ですが、店主様が自分の舌で選んで仕入れた希少な日本酒を味わえる蕎麦居酒屋なので、特に日本酒がお好きな方向けのお店。店主様と女将さんのお二人での切り盛りなので、お料理の提供までどうしても時間がかかってしまいます。席数が少ないので伺う場合はお一人様でも予約推奨。
おおやまぼくち(ヤマゴホウの一種)をつなぎに使いそば粉100%の富倉蕎麦は最高‼️
料理もお酒も最高です。おかみさんも素敵な方で、本当にいいお店です。お蕎麦も美味しい!
日本酒がとても美味しく、戸隠そばも素晴らしい食感で風味よくお勧めです。
種類が多いわけではないですが置いてあるビールやお酒のチョイス、おつまみ、〆のお蕎麦とすべてに満足しました。こういうお店が近場にあるといいなあ。ちなみに連れて行っていただいた方によれば、時々不定期にお休みになることがあるそうなので、電話していくほうが良いようです。
料理は美味しいのに、提供までに時間がかかるのがとても残念。〆にだし巻き卵を頼もうとしたら一時間ほどかかると言われて泣く泣く諦めました。富倉そばは、10年以上ずっと飯山市富倉の小四郎さんに発注していたのですが、埼玉に移り住んでからは遠すぎてなかなか頼めない…。そこで埼玉県内で富倉そばが食べられるという みかあささんへ、おそば目的で訪問しました。正直、本場の富倉そばとは別物という印象でしたが、お蕎麦の細さに度肝を抜かれました。流石はオヤマボクチ、細くてもしっかりコシは有りました。でも逆に、この細さは かえって富倉そばっぽくなく、みかあささんが独自に編み出したおそばだと感じました。とはいえ、そば粉100%でつなぎはオヤマボクチのみ、その上でこの細さにするのは本当に難しいことです。「火口(ボクチ)そば」を名乗りながら、つなぎに小麦粉を混ぜないとそばに出来ないようなおそば屋さんも多い中、みかあささんの技術は素晴らしいです。どこで修行されたのか等を聞きたかったんですが、お忙しそうだったので店主さんや奥様ともお話しができず、それも少し残念でした。とはいえ、事前予約のメールを送った際、夜中だったにもかかわらず、すぐに丁寧な返信をくださったのは嬉しかったです。
お蕎麦をいただきました。可もなく不可もなく…といった印象です。せっかくちゃんとした店構えなんですから、ぼろぼろの暖簾とか破れた障子とかプランターの枯れた植物とか…お店に対する愛が感じられない気がしてしまうんです…勿体無いです。
名前 |
十割蕎麦みかあさ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
049-233-3935 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

亭主も女将もとても感じがよくて、味もめっちゃ良かったです!外国人の友達を連れて行った時に喜ばれました。蕎麦はこの辺りではこれ以上のお店はないと思います。