青森市のサンモールでお買い物!
イオン 青森店の特徴
サンモール内にあり、AEON MALLに近い便利な立地です。
ショッピングモール内のイベントホールでの観覧が楽しめます。
多彩な雑貨店が揃い、訪れるたびに新しい発見があります。
イオンは22時まで営業していますが、テナントは20時or21時閉店なのでテナントとイオン間の行き来がしにくいのが問題です。立体駐車場も老朽化しており、信号が機能しておらずたまにすれ違い際にぶつかりそうになるので注意が必要です。古い信号機なので製造会社が倒産しており、修理することが出来ないそうです。
青森市内の大きなデパートも行ける範囲が決まってきましたね…。最近…ある貼り紙に疑問が…。『ショッピングカートをトイレ内に持ち込まないで下さい』お客様の声から決めたとのこと。うーん🤔🤔🤔若い時は、その時が来ないと感じることはないだろう。足腰が弱ればカートに頼る。買い物をした荷物を入れトイレに行きたくなることもある。ならば…ベビーカーは?キャリーカートは?その貼り紙を見た車椅子の知人がボヤいた『うーん🤔トイレ専用の車椅子持ち込まないといけないのかーw』いや、笑えないって!お願いがあります。貼り紙に何故ダメなのか理由を記載してください。それから…店内アナウンスで『歩きながらスマホなどしないよう』注意喚起しているが、イオンスーパー女性従業員がスマホで「待って!今いぐはんで!」と自分にぶつかりそうになり頭下げて通り過ぎた。うーん🤔久しぶりに??矛盾??の文字がうかんだ。と口コミに書いてもムリか(笑)
梅酒を作りたくて開店と同時に入店しました。やはり、旬な野菜や果物は早めに行かないと売り切れてしまう。もうちょっと入荷する量を増やして欲しい。
雪の時期、外歩けないときは、広い店内をウォーキングできありがたいです。たまにそういうイベントもやってます。北側の駐車場は広いですが、週末やフード系イベントがあるときは一杯なことがあるので要注意です。あと路面がメンテナンスされてないので、凸凹で雨や雪のときはびしゃびしゃ、、立駐は最上階は良いですが、中は狭く古めかしくて慣れてないとちょっと怖い。夏は最上階からの花火大会が良く見えて穴場、おすすめです!イオンの野菜・果物売り場は、りんごの時期は契約農家さんがいるので、意外といろんな種類が置いてあり、産直みたいで楽しいです。地場産の野菜もあり👍
さぼてんの豚カツや季節ごとに中味が変わるコロッケが好きで晩ごはん用に購入しています。🤗またサンマルクのチョコクロやベーコンポテトパイは次の日の朝食かランチ用にちょうどいい感じです🎵本当は銀だこも好きなんですがご飯仕度など時間が足りなく数回しか利用していません😣コロナの前はベンチで食べたりしていました。企画モノでは文具展miniが楽しかったです💖メモ帳やレターセットなど購入しました。可愛いデザインが色々あってワクワクしました。😄
毎日、私の食料店。ご近所なので、利用しています。惣菜は、美味しい。午後7時頃行くのはお買得多々有ります。
品揃えがいいですし、さまざまなお店があります。さすがイオンです。
ほぼ毎日のように買い物してます。中学生の頃からお気に入りの場所です。サンロードまで足をのばせば銀行、100均、韓国ショップ、映画館、レストランなど、無い物ないよ~駐車場は無料だし。
間口からは、そんなに大きく見えていませんでしたが、中に入ると奥行きがあり、とても長い! 目的のお店が、入ったところからは全く逆の所にあったので、長い距離を歩いてしまいました 時間がある時、ゆっくり見てみたいと思いましたが、急いでいたので目的地だけでお店をあとにしました。
名前 |
イオン 青森店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
017-723-4131 |
住所 |
|
HP |
https://aeontohoku.co.jp/stores/aomori?utm_source=sns&utm_medium=gbp&utm_campaign=year-round |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

青森市内にはAEON MALLが無いのですが、サンモールというショッピングモール内にイオンが入っているのでAEON MALLに近い形態になっています。店は古く相応の年季が感じられるので、JUSCO時代からある店舗なのでしょう。イオンシネマは新青森駅近くにあります。