命を預ける、安心の医療。
斎藤産婦人科医院の特徴
妊娠のリスクをストレートに伝える信頼できる医師です。
命を預かる覚悟が感じられ、安心感があります。
子供2人のお世話になり、確かな対応でした。
子供2人お世話になりました。それはそれはもう色んな事で怒られました。体重が増えた事、インフルエンザに罹った事、出血した事、どれも赤ちゃんに関わる事で。すごく厳しくてストレートな物言いをしますし、時々『は?』と思うような事もサラッと言いますが、出産を終えると人が変わったように優しくなります。責任持って安全に産む迄はめちゃめちゃ厳しい先生です。妊娠中は通うのが苦痛ではありましたが、腕は確か‥なのでここで産んで良かったと今は思います。
最初は確かにピリピリしてるかなーって思いますが、それは命を預かっている以上仕方ないのかなって思います。私は慣れたらむしろ病院に行くの待ち遠しかったです。この出産費用で、助産師さんや看護師さん、先生がちゃんと管理してくれて無事に産むことができたので感謝ですし、先生もきてくれて最後のお見送りまでしてくれる産婦人科は他にないと思います。
クチコミ、みなさん悪く言い過ぎでは?先生は、サバサバしているような雰囲気ですが、分からないことは、聞けばちゃんと答えてくれます。いい先生ですよ。厳しく言うのは、赤ちゃんとお母さんの命を背負ってるのだから当たり前のことでは?確かに看護師さんたちの中には、あれ?と思う人もいます、、笑。性格とかもあるでしょうし、忙しいとトゲトゲすることもあるでしょう。でもどこの病院もそんなものだと思います。予約なしで行けるし、待ち時間は少ないし、他の産婦人科で2~3時間待たされるよりは全然いいです。費用も安いと思います。私は出産自体は里帰りで他の病院でしたが、それまで問題なく通院させてもらいました。
初めて行ったのは、高校生の時でしたね。初めての産婦人科だったので、女医さんがいるこちらを選びましたが、受付も先生もイマイチでした。酷い貧血と、月経過多、卵巣に水が溜まる病気で通院していましたが、もう少し患者に寄り添う気持ちがあっても良いと思います。子宮体部検査をした時、あまりの激痛に声も出せず我慢しているところ、先生から(大丈夫なの?大丈夫じゃないの?こっちは、顔が見えないんだから、言ってくれないと!!)と怒られました。また、大根みたいな脚だね、むくんでんの?と言われたこともあります。また、カンジダになった時も、以前頂いた薬を塗り対処したと伝えると、カーテンの向こう側で、先生が前もらった薬使ってるんだって(笑)と看護師と笑う声が丸聞こえでした。隣の診察台にいた、妊婦さんはぶくぶく太って食べ過ぎないでって言ってるでしょ?と怒られてました。赤ちゃんとお母さんの事を考えて、色々言ってくれてるんだからと、書き込みしている方もいますが、だからと言って言葉も選ばず、感情の赴くままに、何でも発言すれば良いってものではないですよ?きっと、同類同士だから気にならないのでは?女性は、女性に厳しくなりがちなので、これから受診を考えている方は、別な病院を検討されたほうが良いです。
間違いないので、行く。こちらの先生に助けて頂きました。全部を話、相談したら山大へ行きなさいと言われて、教育のトップクラスの大学病院で素晴らしい外科医の方精神科医の方、事務の方、助産婦の方、相談に乗ってくださるプロの方etcに出会い無事に健康な子供を産むことが出来ました。また、手術の場合必ずここに来ます。わたしはここでしか手術してないので、すべてのデータがあり、体をわかった上で助けてくださるからです。16年前も手術無事に出来て感謝してもしきれません。若い先生もとても素晴らしい方でした。わたしが旧姓のころ16年前に筋腫を取ったときに、担当して下さった若い先生にはお礼も言えず後悔しています。先生ありがとう。外科医の背の高い細い女の先生ありがとう。精神科医の担当の遠くから来ていた男の先生ありがとうたすけてくれて。ありがとう。山大のすべてのスタッフ様へありがとうございました。
母子手帳交付の説明の際、出産はどこにしますか?っと聞かれ「今、悩んでて」っと話したら次回教えてください。っとメガネ看護師に言われたので次の診察日に「総合病院で出産したい」っと伝えたらメガネ看護師に「はァー!!?検診の用紙書いちゃったし!書いたら紹介状も書かないと無い!」等などヒステリックに騒がれました…。毎回検診でも、不安にさせること言われます。入院しますか?っとよく言う先生だな。っと思いました。流産等手術も何度かしていますがほぼ途中で麻酔が切れて痛かったです。妊娠初期から流産予防のお薬を出して見てもらえたのは嬉しかったです。が、最後の日は出されるはずだった薬も帰り際に出しませんので!っと言われた。
営業時間内に受診しても「もっと早い時間に来い!夕方に来るな。帰るのが遅くなればこっちは看護婦に夜勤手当も払わなければならないんだ!」などと怒鳴られたり、注射が苦手だ、というと「注射する方だって緊張してんだ、緊張で死にたくなる!!」と激昂する助産師までいたり。患者に対するモラルが低いと思う。
最低です。聞く人全て口を揃えて言うので間違いないと思います。適当な理由を付けて家族に説明無しに強制入院させるし、エコーの画像も途中で渡さなくなり、詳細が不明。入院中も一切説明がありません。画像や詳細を証さない点については、不審に思います。
名前 |
斎藤産婦人科医院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0197-64-2136 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.3 |
周辺のオススメ

妊娠経過やお産に関して、リスクも含めてストレートに伝えてくださる先生です。状況に応じて診断書をすぐに出して頂き、働いている身としては大変助かりました。診察では、最初はどこで待ったらいいのか等戸惑うこともありましたが、慣れれば流れ作業でスムーズに終わることが多いです。会計は混み具合により30分以上待ち時間が発生することもあります。(致し方ないですが)土曜日は混み合うので、可能であれば平日朝の受診をおすすめします。切迫早産での入院中はベテランのスタッフの方々が献身的にサポートしてくださいました。食事は薄味で健康的なメニューが中心です。味は美味しくバリエーション豊かで季節感もあり、毎日の楽しみでした。コロナ禍で面会ができず辛い日もありましたが、総合的にみて快適に過ごすことができたと思います。お産を扱う施設が減少する中、地域に根差し長年続けられている産院です。今後も機会があればお世話になりたいと思っています。