米の香るもっちり団子はいかが。
だんごのやまだの特徴
お米を蒸して作った、もっちりしたお団子が絶品です。
注文後に串に刺すお団子は、温かくて柔らかい美味しさを堪能できます。
手作りのあんみつや御城印も取り扱い、ちょっとした特別感があります。
まず、お店の外観が雰囲気とても良いです。みたらし、焼き芋あん、よもぎ(こしあん)、ごまあんを注文しました。団子はお米の甘みを感じられるフワッとやわらかな食感ですごく好みのお味でした♪個人的にはお米の粒感を絶妙に感じられたのも美味しかったです!あん、たれの味も団子とよく馴染んでおりどれも絶品です。特にごまあんはしっかりとゴマを感じることができ、ゴマ好きとしては幸せな気分になれました!ただ、容器の仕切りが低めな作りのため、様々な味を購入すると別のお団子と味が混ざってしまう場合も。(よもぎあんにみたらしのタレが付いてしまっており、せっかくのよもぎあんが…と感じました)サイズ感は少し小ぶりな印象のためコスパ重視の方には物足りないかもしれませんが、味が好みのため個人的には大満足なお店でした!!
お米を蒸して作っているそうです。お家に持って帰って食べましたが、お団子は柔らかかったです。定番のみたらし、あんこと変わり種の抹茶、芋餡と串の種類は6種類ほど、他にカップに入ったものも4種類ほどありました。駐車場はお店前に2台だけ停めれます。お店では食べれません。
注文を受けてから作ってくれるので、お団子が温かくて柔らかくて美味しいです。夕方行くと売り切れの場合があります。定休日以外でも休みの時があるので注意。
注文受けてから串に刺す様で少し時間が掛かると。1度目訪問時は前の方でお団子完売✋その時に買った栗の渋皮煮美味しくて2度目訪問。丁度お月見時だったので月見団のみ販売。ゆえに…お団子🍡食べてません(笑)3度目のの正直で近々マタ伺います。月見団子と餡は購入サラッとした餡で美味しかったですよ♡
みたらし団子は、注文してから焼いてくれるのですが、ちょこっとだけ焼いて、焼き目をつけましたけど。って感じで、焼いている意味を感じられない。だんごにこだわりの無い団子屋さんなんだなと感じました。
お昼食べたあと立ち寄る。お店の前2台分の駐車場。ずんだ団子を購入。なかなか新鮮な団子で、アツという間に食べました!渋皮栗も購入。夜のおやつ。
美味しくて写真撮るの忘れました。
いつも通っているジム近くのだんご屋さん!休憩がてら行ってみました!少しわかりにくい場所にあります。駐車場も前に2台ですかね。入店が1組ずつなので混むと大変そうですがたまたま誰もいなくてラッキーでした!購入したのはみたらし、抹茶、安納芋、ずんだ!お餅がふわとろでうまっ!ってなりました!笑みたらしの味は甘めで、抹茶と安納芋とずんだは甘さが抑えられていていい感じでした。自分的には安納芋がよかったですね!カップ系のお餅は固めでした!
美味しかった。また行こうと思います。
| 名前 |
だんごのやまだ |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
029-842-0162 |
| 営業時間 |
[月火水金土日] 9:30~17:00 [木] 定休日 |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
〒300-0341 茨城県稲敷郡阿見町うずら野4丁目26−6 |
周辺のオススメ
旅行先でたまたま発見しました。驚くほどふわふわで感動しました。勿論お団子も最高ですが、全体的にとても丁寧なお仕事をされているんだろうなと感じるお店でした。