相模原のプール、サマーランド気分!
LCA国際小学校北の丘センター(相模原市立北市民健康文化センター)の特徴
相模原の北公園隣にあり、自転車でのアクセスが便利です。
流れるプールやスライダーがあり、子供も楽しめる公営プールです。
大人500円、子ども250円で手軽に1年中遊べる環境です。
2024年8月16日訪問空調が故障中のようです。プール利用者にはそれほどの影響はないものと思われますが、メインが温水プールですので、他の施設はかなり蒸し暑いです💦💦💦ご利用の方はご注意を。(ホームページでの「お知らせ」では確認出来ませんでした。)※画像の通り、出来る限りの対策はうっていただいているようです💦(館内スタッフの方々の体調が心配です。)追伸:修理予定などの記載がないところから、かなりの長期化が懸念されます💦💦💦
プールで利用しています。ロッカーの鍵がだいぶ古くなり開きにくくなってきましたね。雨の日は駐車場が遠いのが大変です。
北公園の隣にあるので、散策に自転車で訪れたときには、ここの自転車置き場に停めています。室内プールがあるので、中から子どもたちの楽しそうな声が聞こえてきます。--------------プールは大人600円、こども300円です。入口入って右側がプールですが、左にいくとジムになっていました。近所だったら通えていいな。と思っています。
入浴レポートが少ないのですが260円で入れますまぁ、銭湯と思えば100点です高齢者ばかりでしたが大きな浴槽一つに円形ジャグジー一つボディソープ備え付けありロッカーは100円返却式サウナは休止中。水風呂無しです夜やってないのが難点ですがそれ以外は◎です。
温水プールは、健康文化センターより幼児遊び向けです。流れるプールが1番大きく、水泳の練習には不向きかなと。ただ、雨の日に行ったせいか、地下駐車場から外に出なくて済むのは高ポイントでした。
彼女に連れられてプールを利用しに行きました。アクセスはコミュニティバスがあるようです。今はコロナのため貸出や販売についての色々が大きく変わっているようだったのでそこについては言及しません。大人一人600円でした。ぐるぐる回れる水深1mのプール、25m水深1.1mのプール、子供用のプールとジャグジー(暖かいお風呂みたいなやつ)、サウナ(ではなく採暖室とかいう名前だった気がする)、ウォータースライダーがありました。ウォータースライダーは高いところから出発するものと低いところから出発するものの2コースが用意されていましたが、行った時は高いところからのコースのみ運用されていました。ウォータースライダー利用時はライフガードのイケメンお兄さんが安全に配慮しつつ監視してくれています。他のプールに関してもライフガードのイケメンお兄さんが監視している上、全ての施設を一定時間置きに点検する休憩時間が10分ほど設けられていました。久しぶりの運動でとても楽しかったです。程よく疲れられてよく寝れる上、とても健康的でコスパがいいのでいいなと思いました(作文)
夏休みの平日、9:40ころ整理券をもらい、10:30〜でした。バスで来たのですが、バス停からここまで歩道がないので少し危険です。小学校もあるので歩道ができるといーな。建物は古く感じます。流れるプール、スライダーがあり子どもは大満足。2時間以内に退館しないといけないのですが、着替えるところがすぐいっぱいになり少し焦りました。
近所の小さい子供たちには、手軽に楽しめてとても良いと思う!!
流れるプールやスライダーがあって十分楽しめます。しかも利用料金が安い。
名前 |
LCA国際小学校北の丘センター(相模原市立北市民健康文化センター) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-773-5570 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

久々に行ったらプール料金が大人850円になっていた。以前の600円から実に4割の値上げ。子どもの無料分を大人が負担してる感じかな。その割に老朽化も進んでいる。魅力なし。